tanaka のすべての投稿

ワンコインdeスタンプラリー2015 プレゼント当選者へのお渡し終了!

2015年10月の1ヶ月間、宝塚市内で開催いたしました『ワンコインdeスタンプラリー2015』の当選者様(合計570名)への通知・発送・お渡しがすべて終了いたしました!

11/27(金) 宝塚商工会議所 経済活性化常任委員会の温井委員長により、厳正なる抽選作業を行いました。

<抽選の様子>
抽選写真DSC_1663

賞品の1つ、【ロボット掃除機 アイロボット ルンバ885 1名様】の当選者は、宝塚市内にお住まいの、犬童 様!!に決まりました♪

12月24日のクリスマスイブの本日、当所事務局にご来館♪
お渡しいたしました!!!!!おめでとうございます!

ルンバ当選者DSC_1936

<ルンバ当選者の声>
今年初めてワンコインdeスタンプラリーを知りました。シールを集めて、ハガキは2枚応募しました。こんな豪華賞品が当たってただただ驚き!!びっくらこいた!ってという気持ちでいっぱいです。とっても嬉しいです。

他の賞品についても、順次発送作業を行い、すべて終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました。

第142回(H28.2.28)日商簿記検定受付開始!

次回!142回(H28.2.28施行)簿記検定のネット受付開始しました!
ネット受付は、12/16(水)~1/13(水)です。
平成27年度最後の検定です。ぜひとも2月試験の受験をお待ちしております。

なお、宝塚商工会議所のネット受付は、近隣会議所さんと比べ、受付開始は早めスタート、また受付期間は短めですので、お気を付けください。また、定員に達し次第締め切る場合がございます。ご了承ください。

便利な駅前受験会場の宝塚商工会議所での受験、お待ちしております。 申込・日程等詳細はこちら。

boki dai 142

 

【第141回簿記検定試験】出題の意図

【第141回簿記検定試験】出題の意図が、日本商工会議所検定ホームページに掲載されました!141回受験の方も、次回、142回(H28.2.28)受験予定の方も、ぜひご確認ください。
http://www.kentei.ne.jp/10319

宝塚商工会議所の次回(H27.2.28)簿記検定ネット受付は、
12/16スタート!!
便利な駅前受験会場の宝塚商工会議所での受験、お待ちしております。 申込・日程等詳細はこちら。

boki dai 1

142回(H28.2.28施行)簿記検定まもなく受付開始!

先日、141回簿記検定の2-3級の合格発表を行ったばかりですが。。。
次回!142回(H28.2.28施行)簿記検定の受付がまもなく始まります!
ネット受付は、12/16(水)~1/13(水)です。
平成27年度最後の検定です。ぜひとも2月試験の受験をお待ちしております。

なお、宝塚商工会議所のネット受付は、近隣会議所さんと比べ、早め開始かつ受付期間は短めですので、お気を付けください。また、定員に達し次第締め切る場合がございます。ご了承ください。

便利な駅前受験会場の宝塚商工会議所での受験、お待ちしております。 申込・日程等詳細はこちら。

boki141

簿記検定【勝間和代先生からのアドバイス】

経済評論家の勝間和代先生から、簿記学習への応援メッセージとともに、検定試験を受験される皆さんへ以下のアドバイスをいただきました。
katsuma_011

1.簿記を身につけることが目的
勉強を始める前に、簿記を学ぶ目的を確認することが大切です。試験に合格することが目的だと勘違いしている方が多いのですが、目的は簿記を身に付けることであって、試験は結果を測定する手段にすぎません。
「なぜこの科目は貸方ではなく借方なのか」「なぜこの決算処理をするのか」など、一つ一つの意味を理解したうえで検定試験を受けていただきたいのです。

2.理論を理解することが重要
それぞれの分野について練習問題を解くことは悪いことではありません。でも、過去問題ばかり解いていると、その解答にとらわれてしまうので気をつけてください。過去問題をやり、間違えた問題だけ解けるようにする、という勉強をしている人が多いのですが、お勧めしません。
それよりも、なぜ、その解答になるのか、もとになっている簿記の理論を理解することが重要です。そうしないと、見覚えのない問題が出た時に対応ができなくなります。また、言うまでもなく、過去問題は二度と出題されません。

3.問題文はよく読んで
より多くの問題をこなすのは構わないのですが、解答作業に手をつける前に問題文をよく読むようにしてください。特に、試験本番の時は焦らずに問題文をもう一度よく読めば出題の意図が分かります。簿記に限らず、「問題を読んでいない」と感じることがよくあります。

4.通学をお勧めします
簿記の勉強方法には通信教育やテキストによる独学などいろいろありますが、私は、学校で受講する「通学型」をお勧めします。教室には一緒に勉強する仲間がいますし、分からないことはその場で先生に聞くことができます。自分の体験で言うと、検定試験で難しい問題が出た時に、教室での先生の声と授業内容を思い出すことで、解くことができました。

試験日迫る! 第141回簿記検定試験を受験される皆様へ

10/5ブラックボード(黒板)POP講習会を開催しました。

【中小企業相談所/商業部会 講習会】
10/5にブラックボード(黒板)POPセミナーを開催しました。
講師に、株式会社ビーアップの石川伊津先生を迎え、
定員オーバーの36名にご参加いただき、大盛況!!

ちょっとした、「ルール」で効果的なPOPが作成できることを学び、いざ実践です。

みなさん、熱心に、実際にペンを持って練習です!
書き方のポイントをつかんで、みなさんメキメキ上達されていました。

宝塚商工会議所では、これからもさまざまなセミナーを開催します。HP、facebook、所報、FAX、でご案内しますので、奮ってご参加ください。

DSC_0769-2

職員もちょっと書いてみました。。。
さりげなく宣伝!当所窓口に設置中♪
『キュン❤する!?宝塚』
DSC_0779-2