uemura のすべての投稿

工業部会「役に立つ働き方改革」 セミナー開催のお知らせ

終了しました。

宝塚商工会議所工業部会セミナー

「役に立つ働き方改革」セミナー開催のお知らせ
~経営者、人事・総務担当者向け「働き方改革」の実態とは~

工業部会講習会セミナーチラシ

セミナーチラシ

◆日 時  平成29年10月4日(水) 15:00~17:00
◆場 所  宝塚商工会議所会館 第3会議室
◆講 師  山中人事労務オフィス 山中俊哉氏

<講師プロフィール>
1968年生まれ。関西学院大学 経済学部卒。新明和工業株式会社にて
約20年間人事労務に従事。2012年同社設立。
趣味はランニング(フルマラソン最高タイムは2時間59分)

◆内 容  役に立つ働き方改革
◆参加費  無 料
◆対 象  宝塚商工会議所工業部会会員
※他部会の方でご興味のある方は事前相談ください。
◆定 員  20名
(先着順 定員になり次第締め切らせていただきます)
◆問合せ  宝塚商工会議所 中小企業相談所
(担当:植村 TEL 0797-83-2211)

ポスレジ補助金&クラウド会計活用セミナー(個別診断サービス付き)

飲食業・美容業・サービス業の方で、特に時間のない方は必見!

ポスレジ補助金&クラウド会計活用セミナー

終了しました

~ウチには必要!? それとも不必要!?~

消費税軽減税率対策補助金(ポスレジ補助金)は平成30年1月31日に終了します。

軽減税率対策補助金とは、消費税軽減税率制度(複数税率)への対応が必要となる中小企業・小規模事業者等の方々が、複数税率対応レジの導入や、受発注システムの改修などを行うにあたって、その経費の一部を補助する制度です。現在の申請受付期限は、平成30年1月31日とされています。
本セミナーでは、今さら聞けない補助金の詳細と、競合店が既に導入しているポスレジとクラウド会計について解説します。皆様にとって本当に必要なのか、「個別診断」と「訪問による説明」によるフォローアップも行います。

【日 時】終了しました
① 平成29年10月24日(火) 14時~17時
② 平成29年10月25日(水) 14時~17時
※内容は同様ですので、どちらかご都合のよい方にご参加ください。
【場 所】
宝塚商工会議所会館
【参加費】
無料
【内 容】
①第1部 (1) 軽減税率対策補助金について
(2) ポスレジシステムについて
講師 株式会社 USEN 向井 智朗氏
②第2部 クラウドシステムについて
講師 株式会社マネーフォワード 宮原 崇氏

★当セミナーは、ココが違います!
1.セミナーを聞いても、自社にとって本当に必要なのか、活用できるのかなど、判断にお悩みの方のために、セミナー終了後に個別診断を実施します。
2.忙しくてセミナーに参加できない方のために、訪問による説明をさせていただきます。
訪問希望の方は、お電話(0797-83-2211)またはお申込書よりお申込ください。

【対象者】
・ポスレジ、クラウド会計が自社にとって必要か不必要かわからない方
・経営者、経理担当者様
・特に飲食店、美容院、サービス業の方
・税理士、会計士をはじめとする士業の方
・中小企業診断士やコンサルティング業の方など
【定員】
各日30名(先着順)
※定員になり次第締め切らせていただきます。
【お問合せ】
中小企業相談所(担当:植村)
電話 0797-83-2211
E-mail info@takarazuka-cci.or.jp
【申 込】
申込は締め切りました。

チラシ表 ポスレジ補助金&クラウド会計活用セミナー

チラシ裏 ポスレジ補助金&クラウド会計活用セミナー

本事業は「消費税軽減税率・価格転嫁対策事業」として実施するものです。

事業承継対策の一環として、自社株の概算評価をおすすめします

事業承継に向けて、経営者が準備すべきことは多岐にわたります。
とりわけ、「自社株」の承継は経営権と財産の承継両方に関連し税負担なども伴う重要な問題で、早く始めることが肝要ですが、自社株の評価額が分からなければ対策は立てられません。
そこで、宝塚商工会議所の共済/福祉制度の引受会社のアクサ生命では、「自社株概算評価シミュレーション」を無料で実施させていただいております。
是非、この機会にご相談ください。

アクサ生命は、宝塚商工会議所と協力し、会員事業所の各種ニーズ(弔慰金・見舞金制度、退職金制度、リスク対策や事業承継など)を共済制度/福祉制度でサポートしています。

【お問合せ】
宝塚商工会議所 中小企業相談所
TEL:0797-83-2211
アクサ生命保険株式会社 神戸支社 阪神営業所
西宮市櫨塚町2-20西宮商工会館1F
TEL:0798-36-0729

8/23(水)第2回人財育成研修事業トレジャーボックス開催!

企業は人なり!人材は宝なり!会社・社会の未来を創る若手人材育成研修事業

「第2回人材育成研修事業
トレジャーボックス」

~AI(エーアイ)には愛で勝つ!
人の力を高めるセミナー

【日 時】
平成29年8月23日(水) 10時~17時
午前 10:00~13:00
休憩 1時間(昼食は各自)
午後 14:00~17:00
※午前・午後の片方だけのご参加はご遠慮ください。
【場 所】
宝塚商工会議所 研修センター
【参加費】
会 員2,000円/人
非会員5,000円/人
※当日現金にてお支払いください。
領収証の宛名は原則、事業所様とさせていただきます。

【内 容】
①午前の部 講師
株式会社シューティングスター
マスターコンサルタント
木村 千尋氏
~折れない心をつくるコミュニケーション能力
折れない心をつくる人間関係構築法
・精神面での健康は、パフォーマンスに大きく影響します。
・すぐに使える心理学を活用して、自身の思考のパターンを知り、
一緒に働く人をどう感じるのか、どう対処するのかを分析し、
折れない心をつくるコミュニケーション能力をトレーニングします。

②午後の部 講師
俳優・演技講師・演出家
芸能プロダクション アティチュード代表
佐渡山 順久氏
~□い頭を○くする、柔軟な発想と表現力が身につくインプロトレーニング
ビジネスシーンで役立つ!「積極性」「柔軟性」「表現力」を学ぶ
・インプロ=即興劇は、元々俳優のトレーニング法ですが、
ハーバードやMITなど、世界的なビジネススクールでも注目され、
『ビジネスインプロ』として、ビジネスパーソンのトレーニングでも用いられます。
即興とは瞬時に物事に対応する力です。
ビジネスシーンで柔軟な発想やポジティブな考え方ができるようトレーニングします。

【対象者】
会員または市内事業所の従業員様(パート・アルバイト含む)で概ね40歳以下の方
【定員】
24名
※定員になり次第締め切らせていただきます
【締 切】
※定員になり次第締め切り、HP等にてお知らせします。
【お問合せ】
中小企業相談所(担当:植村)
電話 0797-83-2211
E-mail info@takarazuka-cci.or.jp
【申 込】
メールまたはFAXにてお申込ください
FAX 0797-84-3618
E-mail info@takarazuka-cci.or.jp

本事業は「平成29年度兵庫県商工会議所連合会 労働環境対策事業」として実施するものです。

7/19(水)新企画!人材育成研修事業トレジャーボックス始動!

企業は人なり!人材は宝なり!会社・社会の未来を創る若手人材育成研修事業

「人材育成研修事業
トレジャーボックス」

~AI(エーアイ)には愛で勝つ!
人の力を高めるセミナー

 

第1回トレジャーボックス

【日 時】
平成29年7月19日(水) 10時~17時
午前 10:00~13:00
休憩 1時間(昼食は各自)
午後 14:00~17:00
※午前・午後の片方だけのご参加はご遠慮ください。
【場 所】
宝塚商工会議所 研修センター
【参加費】
会 員2,000円/人
非会員5,000円/人
※当日現金にてお支払いください。
領収証の宛名は原則、事業所様とさせていただきます。

【内 容】
①午前の部 講師
株式会社シューティングスター
エグゼクティブディレクター
桑山 哲也氏
~AI時代に勝ち残るヒューマニティー(人間味ある力)とは?
(1)AIのことを知ろう
(2)AI時代に求められる人間味とは?

②午後の部 講師
株式会社シューティングスター
マスターコンサルタント
加藤 あや氏
~社会人として必要不可欠なコミュニケーション能力UP
(1)社会人として必要不可欠なコミュニケーションスキルを習得
(2)「話す&伝える力」の基礎を習得し、自ら発信するマインドとスキル向上
(3)相手の話を理解と共感する傾聴の心得とスキルUPトレーニング

【対象者】
会員または市内事業所の従業員様(パート・アルバイト含む)で概ね40歳以下の方
【定員】
24名
※定員になり次第締め切らせていただきます
【締 切】
※定員になり次第締め切り、HP等にてお知らせします。
【お問合せ】
中小企業相談所(担当:植村)
電話 0797-83-2211
E-mail info@takarazuka-cci.or.jp
【申 込】
メールまたはFAXにてお申込ください
FAX 0797-84-3618
E-mail info@takarazuka-cci.or.jp

本事業は「平成29年度兵庫県商工会議所連合会 労働環境対策事業」として実施するものです。

個人事業主のあなた!記帳でお困りはありませんか?

「サポートメニュー」→「記帳継続指導」を更新しました!

2023年度、現在まだ募集中です!!

個人事業主の方で、記帳でお困りはありませんか?

個人事業を始めてみたけれど、税務署への届け出はどうすれば?

創業・開業したけれど、帳簿はどうやってつけるの?

青色申告をしたいけど、税金のメリットはどうなの?

減価償却って何? この経費の勘定科目はどっち?</font color>

などなど
宝塚商工会議所では、「記帳の仕方が分からない」、「記帳の仕方を教わりたい」という方を対象に、税理士に委託して、無料で記帳指導を行っております。

2023年度においても、記帳指導の対象者を募集</font color>しておりますので、
お気軽にご相談ください。

問合せ先:中小企業相談所まで
Tel  : 0797-83-2211
E-mail : info@takarazuka-cci.or.jp

お申込用紙はこちら↓
2023年度 記帳指導申込書

お申込みご希望の方はこちらよりダウンロードのうえ、ご記入をいただき商工会議所までFAX(0797-84-3618)か直接手渡しにてお申込みください!

4/26(水)開催!プラスITフェア(IT導入補助金説明会)

募集は終了しました。

IT導入補助金について
ご一緒に学びませんか

ITってなんだろう?
ITを導入するとどんなイイことがあるの?
どのくらいの費用がかかるの?
補助金がもらえるのなら・・・

そんな身近なIT活用術から業種ごとの最先端のITツールの展示、
そしてIT導入補助金の説明会も開催されます。
ほかでは聞けないIT導入で成功した企業の事例や相談会もあり、
商売繁盛・経営改善のチャンスをつかむ1日です。

宝塚商工会議所の担当者も同行しますので、
IT導入補助金や最近のITについてご一緒に学びませんか。

日 時:平成29年4月26日(水)
    現地集合13:00 ~ 自由解散18:00まで
場 所:集合は大阪商工会議所1F
    会場はマイドームおおさか(大阪商工会議所となり)
参加費:無料
締 切:東京会場大盛況につき、仙台会場開催以降は事前予約が必要になりました。なるべく早くお申込ください。
申 込:チラシ申込書にご記入のうえ、FAX等にてお申込ください。
   ※既に専用HPの事前登録フォームよりお申込された方も、
    ご参加者確認のため、お手数ですが参加申込書をご送付ください。

詳 細:プラスITフェアについてはこちら
    http://www.it-fair.jp/
    IT導入補助金についてはこちら
    https://www.it-hojo.jp/

チラシのダウンロードはこちら(PDF)

平成29年度新入社員研修を実施 in西宮

締め切りました。

平成29年度新入社員研修

1.仕事とは何かを理解し、仕事をするプロ意識を芽生えさせ、キャリア開発の理解を図ります。
2.ビジネスマナーの基本から、大人としての立ち居振る舞い、現場で即実践できる応対を習得します。
3.社会人として求められるコミュニケーション能力(表現力)を向上させます。

【主な参加対象】
 平成29年度新入社員(大学・大学院・専門学校・高卒者)
 第二新卒社員等
【日 時】
 平成29年4月4日(火)・5日(水) 9:00-17:00
【会 場】
 西宮商工会館 別館2階・別館3階中会議室
【講師】
 株式会社aim 取締役社長・代表講師 米谷侑子 氏
 株式会社JAPAN・SIQ協会 講師 西村望希 氏
【受講料】
 西宮地区雇用対策協議会 会員事業所 5,000円/名
 宝塚・西宮商工会議所 芦屋市商工会 会員事業所 10,000円/名
 一般事業所 20,000円/名
 *昼食代、テキスト代込
【定員】
 100名 ※先着順
【主催】
 西宮地区雇用対策協議会・西宮商工会議所
【共催】
 宝塚商工会議所・芦屋市商工会
【申込方法】
 申込用紙に記入のうえ、
 FAX、または申込みフォーム(別ページ:西宮商工会議所HP)にてお申込ください。

終了 平成28年分確定申告相談会のお知らせ(予約満席)

終了しました。


宝塚商工会議所委嘱税理士による平成28年分の所得税と消費税の確定申告相談会を下記の日程で開催いたします。
お申込は、お電話による事前予約制で先着順となります。
お早目にお申込くださいますようお願いいたします。

なお、決算書または収支内訳書を下書きのうえ、ご来館ください。

日 時:平成29年2月20日(月)~28日(火)の平日
10:00~16:00 (12:00~13:00 昼休み)
※土日祝日は開催しておりません
場 所:宝塚商工会議所会館
対象者:事業所得の方のみ(一般市民の方は不可)
定 員:約50名
担 当:近畿税理士会西宮支部所属税理士
時 間:お1人様30分程度 所得税・消費税両方の場合は60分程度
指導料:無料
ご注意:当相談会場では申告書等のご提出は受付できません。
あらかじめご了承ください。

【相談時にご持参いただきたい主な書類】
① 税務署から送付された申告書類(所得税・消費税)一式
② 前年分の確定申告書・決算書・収支内訳書控え
③ 決算に必要となる帳簿関係書類
④ 国民年金保険料控除証明書、国民健康保険料の支払額のわかる領収書・納付書控え
⑤ 小規模企業共済掛金控除証明書
⑥ 生命保険料・個人年金保険料・地震保険料等の支払(控除)証明書
⑦ 医療費控除を受ける場合は医療費の領収書等
⑧ 住宅取得借入金控除を受ける場合の申告関係書類
⑨ 源泉徴収税額のある方は源泉徴収票
⑩ その他確定申告に必要な関係書類など
※マイナンバー等の書類は不要です

予約・お問合せ先:中小企業相談所 担当:植村 0797-83-2211

ご予約の方へ
お名前(事業所名)・ご連絡先・申告内容(所得税・消費税)をお教えください。満席です
20日(月) ①10時~、②11時~、③13時~、④14時~、⑤15時~
21日(火) ①10時~、②11時~、③13時~、④14時~、⑤15時~
22日(水) ①10時~、②11時~、③13時~、④14時~、⑤15時~
23日(木) ①10時~、②11時~、③13時~、④14時~、⑤15時~
24日(金) ①10時~、②11時~、③13時~、④14時~、⑤15時~
27日(月) ①10時~、②11時~、③13時~、④14時~、⑤15時~
28日(火) ①10時~、②11時~、③13時~、④14時~、⑤15時~

確定申告書の提出期限及び納期限は
所得税及び復興特別所得税・贈与税:平成29年3月15日(水)まで
消費税・地方消費税:平成29年3月31日(金)まで

逆瀬川アピア会場での申告については宝塚市役所ホームページてご案内があります。

宝塚の管轄税務署は、西宮税務署です。
〒662-8585
西宮市江上町3番35号
電話:0798-34-3930

たからづかクレアーレ イベントのお知らせ

%e5%ae%9d%e5%a1%9a%e3%82%af%e3%83%ac%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%83%ac1

%e5%ae%9d%e5%a1%9a%e3%82%af%e3%83%ac%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%83%ac2

たからづかクレアーレよりイベントのお知らせです。

日 時:平成28年11月27日(日) 9:00~16:00
場 所:宝塚市清荒神3-14-14 末廣すし
   ※信楽焼きのたぬきが目印です
    駐車場ございませんので公共交通機関にてお越しください
詳 細:チラシをご参考ください
問合先:宝塚クレアーレ takarazukacreare@gmail.com
後 援:宝塚市、宝塚商工会議所