ビジネスダイアリー2024 配布を開始します!

皆様、お待たせいたしました!
毎年、事業者の皆様に大好評をいただいております
「ビジネスダイアリー」


当所事務局にて2024年度版を配布開始しました!

書き込みしやすく、見やすい!

ビジネスシーンに便利な情報も掲載しています。
ビジネスツールとして、ぜひご活用ください!
※部数に限りがございます。予めご了承ください。

11.30(木)製造現場の脱炭素実践セミナー 神戸商工会議所

<終了しました>

脱炭素への対応は、企業規模を問わず喫緊の課題となりつつあります。今回のセミナーでは、特にニーズの多い「製造現場」の脱炭素化に焦点をあて、課題解決に向けた具体的な方策について登壇3社より詳しく解説します。実際に取り組む中小企業の事例も紹介予定ですので、製造業の方はもちろん、サプライチェーンにおいて「製造」に関わりのある業種の方々、ぜひご参加ください。


【開催日】 11月30日(木)
【時 間】 14時00分~16時00分
【場 所】 神戸商工会議所 3階会議室(神戸市中央区港島中町6-1)+オンライン(Zoomウェビナー)のハイブリッド
※参加方法を選択いただけます

■内 容
・基調講演「脱炭素化を実現するためには」
登壇…アスエネ(株) 取締役COO 岩田 佳弘 氏
・ソリューション紹介1社目「工場のIoT化で問題を可視化する」
登壇…Daigasエナジー(株) ビジネス開発部
エンジニアリングチーム リーダー 坂口 宏睦 氏
・ソリューション紹介2社目「太陽光発電による脱炭素化について」
登壇…シャープエネルギーソリューション(株) 国内営業推進統轄部
ソリューション営業部 課長 甲斐 崇幸 氏
・質疑応答
・名刺交換/ネットワーキング [会場参加者のみ]

■定 員:会場50名/オンライン無制限
※会場枠が満席の場合はオンラインに変更いただく場合があります

■問合せ:神戸商工会議所 産業部(TEL:078-303-5806)

■申込〆:11月28日(火)17:00

お申込みは以下のURLからお願いいたします。
【URL】https://questant.jp/q/datsuco2231030

無料で勉強できる情報セキュリティ動画について

日本損害保険協会募集人向けの教育支援サイトに情報セキュリティ分野における動画コンテンツがありますので紹介します。

日頃の業務において個人情報の保護や情報セキュリティの観点で注意すべき、基礎的なポイントをまとめたもので、従業員教育にお役立てください。

第1章 情報セキュリティの重要性
第2章 マルウェアの脅威
第3章 パソコン使用時の注意点
第4章 メール・インターネット使用時の注意点
第5章 オフィス内・外出時、SNS・スマホ・タブレット使用時の注意点

動画サイト(外部リンク)
https://www.sonpo-dairiten.jp/education/security/index.html

ーーーーーーーーーーー
あいおいニッセイ同和インシュアランスサービス株式会社様より情報提供いただきました。
ーーーーーーーーーーー

12月12日(火)開催<税理士法人アークマネージメント主催>1から学ぶ相続税対策

※税理士法人アークマネージメント様よりセミナーのお知らせ※

相続税の基礎から対策まで経験豊富な税理士が分かり易く説明します。個別相談も同時開催。お気軽にお申込みください

相続税セミナー20231112

日時:12月12日(火)14:00~15:30

場所:宝塚商工会議所 研修センター

お申込み・お問合せ先:税理士法人アークマネージメント 渡辺様

TEL:0120-459-120

税理士法人アークマネージメント

宝塚市新ビジネスモデル等創出支援補助金等受付中(~11/14)

<終了しました>
11/14までの期間で受付中です!
急ぎご確認ください!
宝塚市新ビジネスモデル等創出支援補助金
魅力店舗チャレンジ出店促進型(改装工事、設備購入費の補助)

 

<お問合せ先>
宝塚市産業文化部 産業振興室 商工勤労課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎3階
電話:0797-77-2011(商工担当)

11月22日(水)開催 <税理士法人アークマネージメント主催>1から学ぶ相続税対策

※税理士法人アークマネージメント様よりセミナーのお知らせ※

相続税の基礎から対策まで経験豊富な税理士が分かり易く説明します。個別相談も同時開催。お気軽にお申込みください

相続税セミナー20231112

日時:11月22日(水)14:00~15:30

場所:宝塚商工会議所 研修センター

お申込み・お問合せ先:税理士法人アークマネージメント 渡辺様

TEL:0120-459-120

税理士法人アークマネージメント

2024年「宝塚市新年互礼会名簿」名刺広告募集!(会員限定)

宝塚市、宝塚青年会議所との共催により、
新春を祝う恒例行事として「宝塚市新年互礼会」を開催しています。

本年度は2024年1月5日(金)宝塚ホテルにおいて開催いたします。
つきましては、当日ご出席の皆様に配布す『宝塚市新年互礼会名簿』の名刺広告を募集いたします(当所会員事業所に限る)。
参加・不参加に関わらず、お申込みを受付けております。
企業PRの良い機会です。この機会に是非!

◆広告内容  事業所(団体)名・代表者名・住所・TEL・
       FAX・E-mail・URL
       (統一様式で下記「宝塚市新年互礼会名刺広告申込書」記載の
        サンプル通りとなります。
        ロゴマーク等はご使用いただけませんのでご了承ください。)

◆広  告  料     11,000円(税込)/1枠 たて2.5㎝×よこ9cm
【ご注意】
今回「2024年宝塚市新年互礼会」の名簿は、例年とはサイズが異なります。
名簿のサイズ変更に伴い、名刺広告のサイズも前回より少し小さくなります。
新サイズ【約2.5㎝×9cm
(参考:前回までの大きさ【約2.5㎝×10㎝】)

◆申込期限  2023年11月30日(木)まで

→→名刺広告<申込フォーム>はこちら←←

 

<お問い合わせ>
宝塚商工会議所 総務課(事務局)
TEL.0797-83-2211

 

別ページにて 「2024年宝塚市新年互礼会」 の参加者を募しています。
併せてご覧ください。

湯のまち 宝塚温泉巡りスタンプラリー(11/1~30)

<終了しました>

3つの温泉施設を巡り、スタンプを集めて素敵なプレゼントをGET!宝塚温泉巡りスタンプラリー(11/1~11/30)開催!!

鎌倉時代の1223年11月9日、歌人 藤原光経が「をはやしの湯」を訪れてから今年で800年が経ちます。その記念に宝塚温泉3施設を巡るスタンプラリーを実施します!

【対象期間】
2023年11月1日(水)から11月30日(木)

【イベント概要】
宝塚商工会議所・参加温泉3施設・JR宝塚駅改札前の宝塚市国際観光協会のラックに設置の当イベントパンフレットにスタンプを集めよう!(パンフレットがスタンプ台紙となっています)

■来館でゲット!
温泉3施設を巡り、各施設に設置されている来館スタンプをゲット!スタンプを3つ集めたら、先着400名様 に温泉にちなんだ賞品をプレゼントします。

■入浴でゲット!
温泉3施設で入浴していただくと、施設の利用時にスタンプをゲット!スタンプを3つ集めたら、 抽選で30名様 に豪華賞品が当たります。

☆☆☆☆☆☆☆
詳細はパンフレットをご確認ください!
→パンフレットのご確認こちら

【プレゼント内容】

※パンフレット内、プレゼント「Beans Pot」 のプレゼントはコーヒーギフトに訂正となります

【対象施設】
①ホテル若水②宝塚ワシントンホテル③ナチュールスパ宝塚

【お問合せ】
宝塚温泉巡りスタンプラリー事務局
宝塚商工会議所
TEL:0797-83-2211

自撮りの無編集動画で商品販売 ~動画が初めてでも、売上に繋がる動画がたくさん作れる~

終了しました、タイトルコールの考え方を始めとして、とても面白い講座でした。
ご参加ありがとうございました。

「今こそ、学ぼう」
~第8回若手経営者向け勉強会~

情報が多すぎる今、こんな講座を待っていた。
今こそ、宝塚商工会議所で一緒に学びませんか

自撮りの無編集動画で商品販売
~動画が初めてでも、売上に繋がる動画がたくさん作れる~

【日 時】2023年11月29日(水) 19時~20時
【場 所】宝塚商工会議所会館
【対 象】宝塚市内事業所(会員・非会員問いません)
【講 師】伊庭 聡 氏
・2015 年~
薬を無くす顧問薬剤師として SNS、youtube 活動を通してセミナー活動を開始
SNS を通して依頼を受け全国40都道府県で講演、無編集、自撮り動画、ライブ配信で情報発信をし続ける
Youtube チャンネル登録 4800 人
公式 LINE 登録数 4300 人
著書「薬が家庭を壊す」2019 年出版
現在は、自身の情報発信だけでなく、
動画マーケティング合宿、SNS 集客合宿などを行うことで、
情報発信できる人たちを増やしている

伊庭聡 YouTube
ちゃんねる登録数 4850 人(2023 年 5 月 3 日時点)
https://www.youtube.com/channel/UCFFuj27zZkUe43Y-AjDyYYg

【ポイント】ココが推し!
1 少人数制のセミナーなので、講師に近くて相談しやすい
2 女性の方・子供連れの方でもオッケー
3 経営者の集まりだから、参加者同士で悩みを共有できる
【定 員】20名(先着順)
【参加費】1,000円 ※当日ご持参ください。
【主 催】宝塚商工会議所 青年部
【お申込】
・FAXの場合 >0797-84-3618
・メールの場合 > seinenbu@takarazuka-cci.or.jp
ーーーーーーーーーーーーーー
(メールコピペ用テキスト)
11月29日(水)第8回若手経営者向け勉強会に申込します。
事業者名 xx
受講者名 xx
年代 xx
所在地 xx
電話(携帯等) xx
ーーーーーーーーーーーーーー
【チラシ】PDFファイルでチラシをダウンロードできます。
チラシ表 第8回若手経営者向け勉強会(PDF)
チラシ裏 第8回若手経営者向け勉強会(PDF)

【お問合せ】青年部事務局 TEL0797-83-2211

公民連携による健康づくりプロジェクト「ひょうごあるくと大運動会」

【兵庫県からの案内】
ウォーキングアプリ「aruku&(あるくと)」を使った平均歩数の事業所対抗戦!!

対抗戦期間中の1日ひとりあたりの平均歩数が多い
事業所様・1日あたりの平均歩数が多い参加者様を表彰します。
健康づくりの基本となる「あるく」運動にご参加ください。

https://www.sport-kobe.jp/info/231201/

arukuto
○エントリー方法
※エントリーは所定の用紙にて「事業所エントリー」からお願いします。
◆STEP1
事業所エントリー
 2023年9月19日(火曜日)~11月10日(金曜日)
◆STEP2
参加者エントリー
 2023年10月23日(月曜日)~11月17日(金曜日)
◆STEP3
対抗戦へ参加
 2023年12月1日(金曜日)~12月22日(金曜日)
○あるくと大運動会とは?
 ウォーキングアプリ「aruku&(あるくと)」をダウンロードして参加でき、対抗戦期間中の参加者の平均歩数を事業所(チーム)毎に競い合うウォーキングイベント。適宜、ランキング情報なども発信し、期間中、上位に入賞したチームを後日表彰します。(個人賞も予定)。
・協賛企業
大塚製薬(株)、アース製薬(株)、(株)アシックス、(株)ストークス、コベルコ神戸スティーラーズ
・後援
神戸経済同友会、兵庫県経営者協会、兵庫県商工会議所連合会(神戸商工会議所神戸スポーツ産業懇話会)、兵庫県商工会連合会、兵庫県中小企業家同友会、兵庫県中小企業団体中央会、兵庫工業会
【問い合わせ先】
ひょうご公民連携プラットフォーム(兵庫県企画部SDGs推進課)
Tel:078-362-4221、E-mail:renkei@pref.hyogo.lg.jp

Takarazuka CCI official site