事業をされている方対象の相談会です
※一般市民の方向けではありません。申告書用紙等の配布もありません。その他確定申告情報は、西宮税務署へ
宝塚商工会議所委嘱税理士による2022年分の所得税と消費税の確定申告相談会を下記の日程で開催いたします。
続きを読む 2022年分確定申告相談会のお知らせ(2023年2月開催分)
宝塚商工会議所委嘱税理士による2022年分の所得税と消費税の確定申告相談会を下記の日程で開催いたします。
続きを読む 2022年分確定申告相談会のお知らせ(2023年2月開催分)
BCP・事業継続力強化計画策定を目指す事業所様にお勧め!
リスクと向き合い、乗り越えるための準備を始めませんか?
【大規模自然災害・サイバーリスク対策セミナー】
第1回 被災地復興支援の実体験から学ぶ兵庫県で「使える」災害対策
日時:2023年1月13日(金) 13:30~15:30
講師:合同会社ケービーシー 中小企業診断士 藤田千晴氏
第2回 中小企業も狙われている!生き残るためのサイバーリスク対策のポイント
日時:2023年1月26日(木) 13:30~15:30
講師:SOMPOリスクマネジメント㈱ 上級コンサルタント 井口洋輔氏
【場 所】 第1回、第2回ともにオンライン(ZOOM)※見逃し配信あり
【参加費】 無料
【WEB申込】https://www.hyogo-kyosai.or.jp/bcp_seminar/
宝塚商工会議所は、2022(令和4)年3月18日付で経済産業省より「経営発達支援計画」の認定を受けています。
経営発達支援計画に基づき、2022(令和4)年度宝塚市地域の経済動向調査を実施しましたので下記のとおり報告します。
【調査の概要】
(1)目的経営発達支援計画に基づき実施するもので、小規模事業者への相談事業や地域経済の活性化への取組みに活用することを目的に、国や県・市等関係機関が調査・提供する各種統計資料のデータを抽出・加工・分析し管内独自の統計データを作成、公表する。
(2)調査手法
「RESAS」(地域経済分析システム)を活用し、地域の経済動向分析を行う。
(3)調査項目
(ア)「地域経済循環マップ・生産分析」
→ 何で稼いでいるか等を分析
(イ)「まちづくりマップ・From-to 分析」
→ 人の動き等を分析
(ウ)「産業構造マップ」
→ 産業の現状等を分析→上記の分析を総合的に分析し、事業計画策定支援等に反映する。
稼ぐ力分析(第2,3次産業)
一括ダウンロードはこちら(PDF 2.1MB)
<1月セミナー終了しました>
※次回、3月1日にも予定しています
2023年10月1日から適格請求書等保存方式(インボイス制度)が開始されます。制度の内容をご理解いただけるよう説明会を実施しますので、ぜひご参加ください。チラシ
宝塚商工会議所には、インボイス制度についての小冊子などもございます!この機会にどうぞ!
日時:令和5年1月12日(木曜日)午後7時から午後8時まで
場所:宝塚商工会議所
(阪急宝塚駅すぐ!ソリオ2・6F)
講師:西宮税務署 職員
主催:宝塚市 / 共催:宝塚商工会議所
費用:不要
対象:どなたでも
参加申し込みはこちらから。
お電話の場合は下記へどうぞ。
宝塚市産業文化部 産業振興室 商工勤労課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号
電話:0797-77-2011(商工担当)
各部会・委員会などで意見集約を図り、10月常議員会での協議を経てとりまとめた要望書を、11月21日に、石丸会頭、矢野副会頭、上月副会頭、新谷専務理事が宝塚市役所を訪問し、山﨑宝塚市長及び三宅宝塚市議会議長、浅谷同副議長に要望書を提出、要望内容について意見交換を行いました。
主な要望は以下のとおりです。
<終了しました>
(兵庫県事業承継・引継ぎ支援センター✖宝塚商工会議所)
事業承継に関する様々な問題についてサポートします!
親族への承継、第三者への引継ぎなど、個別のお悩みにお答えします!お気軽にご相談ください。相談無料。秘密厳守。
場所:宝塚商工会議所会館 特別会議室
定員:3事業者(完全予約制)
申込:兵庫県事業承継・引継ぎ支援センターまで
相談をご希望の方は下記チラシをご確認いただき、
お電話またはFAXにてお申込みください。
TEL:078-303-2299
FAX:078-303-2030
相続税の基礎から対策まで経験豊富な税理士が分かり易く説明します。個別相談も同時開催。お気軽にお申込みください
日時:12月22日(木)14:00~15:30
場所:宝塚商工会議所 研修センター
お申込み・お問合せ先:税理士法人アークマネージメント 渡辺様
TEL:0120-459-120
当日のご参加お待ちしております。
ビジネスパートナーと出会う!
阪神間4市の事業所様と交流が持てる大チャンス!
※当日は名刺を沢山お持ちください
<概 要>
日時:2023年2月3日(金) 第1部 16時~ 第2部 17時半~
場所:宝塚ホテル
対象:会員事業所
内容:講演会及び大交流会
定員:250名(1事業所2名まで)
費用:3,000円/人
※参加費に名簿作成掲載料を含んでいるため、名簿に掲載された場合は当日欠席でも参加費をもらい受けます。
あらかじめご了承ください。
特設ホームページはこちら【申込締切済】
http://www.takarazuka-cci.or.jp/4shou_kouryu/
<登録申請終了しました>
【兵庫県より】
物価高騰に直面する県民生活を支援するとともに、原材料調達コスト上昇の影響を受ける飲食店を支援するため、県コロナ対策適正店で利用できるプレミアム付食事券発行を実施します。
11月15日(火)から店舗登録を開始しました。
登録方法は、以下のHPに記載しています。
ひょうごで食べようキャンペーン (hyogo-de-tabeyou.com)
※ひょうごで食べようキャンペーン食事券『はばタンPay』は、紙ではなくデジタル食事券です。