「宝塚のお店を利用して、医療従事者の支援もしちゃおう」
・・・というイベントが宝塚市内で行われています。
実行委員会では、「『経済』も『命』も大切にしたいという想いを形にしました」とのこと。
参加店舗の商品・サービスを購入し、お支払いの際に店内設置の募金箱にお金を入れて募金するだけ!
参加店舗からの募金も加えて、「ひょうご新型コロナウイルス対策支援基金」に寄付されるという取り組みです。
詳しくはこちらのHPをご覧ください
→ 「ちりつも宝塚・たすけ愛」
「宝塚のお店を利用して、医療従事者の支援もしちゃおう」
・・・というイベントが宝塚市内で行われています。
実行委員会では、「『経済』も『命』も大切にしたいという想いを形にしました」とのこと。
参加店舗の商品・サービスを購入し、お支払いの際に店内設置の募金箱にお金を入れて募金するだけ!
参加店舗からの募金も加えて、「ひょうご新型コロナウイルス対策支援基金」に寄付されるという取り組みです。
詳しくはこちらのHPをご覧ください
→ 「ちりつも宝塚・たすけ愛」
兵庫県の要請に応じて休業した中小法人や個人事業主を対象に、国の持続化給付金に加え、支援金が給付されます。
給付額
個人事業主:最大50万円
中小法人:最大100万円
申請受付期間
4月28日(火)~6月30日(火)予定
要件1
令和2年3月1日以前に創業し、兵庫県内に事業所を置く中小法人及び個人事業主
要件2
令和2年4月または5月の売上が、前年同月と比べて50%以上減少している
要件3
県の休業要請に応じて、対象となる施設を期間中、継続して休業している
詳しくは下記のリンクから→
休業要請事業者経営継続支援事業に関するご相談
電話:078-362-9301
受付時間:午前9時~午後6時(土曜日・日曜日・祝日含む)
当所では、ゴールデンウィーク中の下記日程に経営相談窓口を開設して、事業者の皆様のご相談に対応します。
新型コロナウィルス感染症で影響を受けている皆様の資金繰り等に関するご相談が、日々増加していることに対応して実施するものです。
実施日:5月2日(土)~6日(水)の5日間
時 間:10:00~16:00
※中小企業相談所の経営指導員、経営支援員が対応します
融資のご相談の場合可能な限り下記の資料をご持参ください
〇決算書2期分(所得税または法人税の申告書)
〇試算表(決算から6か月以上経過している場合)
〇3月または4月の売上高をまとめた資料
〇昨年同期(3月または4月)の売上高が分かる資料
〇現在の借入状況が分かる資料(既往借入の返済予定表等)
宝塚市では、テイクアウト・デリバリー応援サイト『おうちdeヅカDeli』の掲載事業所を募集しています。
トップページに各店舗の商材が並び、気に入った商材をクリックするとその店舗の詳細ページ(shopページ)に遷移する構成です。
トップページに掲載する商品画像を1点、shopページには3点の画像が掲載可能です。
商品名、価格、テイクアウト・デリバーリーの可否、注文方法、決済方法、shopページに掲載するなどを掲載申込書に記入して、掲載申込書記載の申込先までお申し込みください。
宝塚市内で、お弁当、お惣菜、和菓子、洋菓子など食料品のテイクアウト・デリバリーを実施している事業所様なら掲載可能です
掲載申込書はこちら
サイトの構成、掲載対象の事業所は予告なく変更する場合があります。
(サイトtop:イメージ)
(shopページ:イメージ)
(4/26OPENしました)
http://www.takarazuka-cci.or.jp/zukadeli/
宝塚市では、市内事業所様のお弁当やお惣菜、和菓子、洋菓子などお持ち帰りや配達を実施しているお店紹介する特設サイトを公開して、自粛生活のなか毎日のお食事に悩む皆様を応援することにしています。(近日公開)ご期待ください❢
(写真はスマートフォン用サイトイメージです)
経済産業省によるLINEアプリを活用した新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者向け支援メニューに関する情報提供について
経済産業省は、LINE公式アカウント「経済産業省 新型コロナ事業者サポート」を開設しています。友だち登録を行うことで、アプリ内で支援メニュー検索機能を利用でき、さらに経済産業省が発信する、新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様向けの支援メニューに関する新着情報を随時受け取ることができます。ぜひご活用ください。
〇公式アカウント
・アカウント名:経済産業省 新型コロナ事業者サポート
・LINE ID:@meti.chusho
〇「友だち登録」の方法 LINEアプリを手持ちのスマートフォンなどにインストールした後、下記いずれかの方法で、「経済産業省 新型コロナ事業者サポート」を「友だち」に登録。
〇リンクからの登録 こちらのリンクより登録
〇ID検索からの登録 LINEアプリを起動し、「友だち追加」画面を開いて「ID 検索」ボタンを選択。文字を入力する画面になれば、「@meti.chusho」と入力検索し、友だち登録する。
日本政策金融公庫から、緊急事態宣言が発出された7都府県の支店の窓口営業時間変更が発表されました。
4月16日(木)から当分の間窓口営業が15時までに短縮されます
ご案内はこちら → 日本政策金融公庫HP
宝塚市域を担当する神戸東支店も、9時~15時に変更になっています。
来店以外の手段として、「ホームページのQ&A」
「事業資金相談ダイヤル 0120-154-505」の利用を呼び掛けています。
なお、「新型コロナウイルス感染症特別貸付」は、
今月以降もご利用が可能で、資金の必要期間に応じてご相談いただける。場合によっては、複数回のご利用も可能とのことですので、ホームページでご確認ください。
新型コロナウイルス感染症対策が更新されました。
令和2年度補正予算の成立を前提とした内容もあり、現在のところ手続き方法等の詳細が判明していないものも多くあります。
経済産業省ホームページの
「新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ」をご確認ください。
新型コロナウイルス感染症に関する緊急対応策(第2弾)が政府より発表されました(2020年3月10日現在)
*******
新型コロナウイルス感染症の影響で経営に支障が出てお困りの場合は、宝塚商工会議所 中小企業相談所へご相談ください。
*******
◆セーフティネット保証(信用保証協会)4号・5号指定
◎4号:別枠(最大2.8億円)で、借入債務の100%を保証
◎5号:別枠(最大2.8億円)で、借入債務の80%を保証
◆実質的な無利子・無担保融資(日本政策金融公庫)
◎新型コロナウイルス感染症特別貸付と特別利子補給制度で、実質的な無利子化を実現
◆マル経融資の金利引き下げ(商工会議所の推薦要)
◎運転資金、設備資金
◎別枠 1,000万円
◎金利 0.31%(1.21-0.9)令和2年3月11日現在
******
融資には審査があり、施策の実施が融資実行を保証するものではありません。
また各種施策には、業種、売上の減少などを条件とするものもあります。
******
経済産業省:緊急対応策パンフレット等一覧
⇒ https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html
詳しくは当所中小企業相談所までお問い合わせください