宝塚市物価高騰等対応小規模事業者等応援一時支援金のページに皆様からよくお問い合わせをいただくものをまとめた、Q&Aを追加しました。
ご不明の点等は一度こちらでご確認ください
宝塚市物価高騰等対応小規模事業者等応援一時支援金のページに皆様からよくお問い合わせをいただくものをまとめた、Q&Aを追加しました。
ご不明の点等は一度こちらでご確認ください
令和3年11月以降の
燃料費、光熱水費及び原材料価格高騰の影響を受けている皆様へ
・事業復活支援金を受給した
・経営円滑化貸付(原油価格高騰、原材料価格高騰)を借り入れた
上記どちらかに当てはまる方は、下記のリンクから支援金の支給要件を確認してください。給付対象である可能性があります。
兵庫県/兵庫県中小企業等原油価格・物価高騰対策一時支援金 (hyogo.lg.jp)
【支援金の額】
・個人事業主10万円または15万円
・中小法人等20万円または30万円
【申請期間】
・令和4年7月15日(金)~令和4年9月30日(金)
※期間内でも予算に達し次第終了
【申請方法】
・原則オンライン申請
☞ 兵庫県中小企業等原油価格・物価高騰対策一時支援金 WEB申請サービスTOPページ | フォームブリッジ (kintoneapp.com)
・郵送の場合はレターパックで申請書類を提出
お問い合わせはこちら
兵庫県中小企業等一時支援金事務局コールセンター
電話:050ー8882ー9440
開設時間:午前9時から午後5時(土日祝日を除く。)
2022(令和4)年度の宝塚市の商工振興関係の各種支援・手続関係の案内が出ていますので、施策や補助金・助成金を活用したい方は下記HPよりご確認ください。
続きを読む 2022年度宝塚市各種支援・手続関係(補助金助成金など)について
2022(令和4)年度の兵庫県の商店街出店にかかる起業・創業向け助成金の案内が出ていますので、起業・創業時に補助金・助成金を活用したい方は下記HPよりご確認ください。
続きを読む 2022年度兵庫県助成金 商店街新規出店・開業等支援事業について
2022(令和4)年度の兵庫県の起業・創業向け助成金の案内が出ていますので、起業・創業時に補助金・助成金を活用したい方は下記HPよりご確認ください。
続きを読む 2022年度兵庫県助成金 起業家支援事業について
小規模事業者持続化補助金は、持続的な経営に向けた経営計画に基づく、小規模事業者等の地道な販路開拓等の取り組みや、業務効率化の取り組みを支援するため、それに要する経費の一部を補助いたします。
第8回受付締切分から、特別枠の新設により補助上限200万円まで拡充されています。
特別枠の内容について十分に確認したうえで申請してください。
その他、第1回~第7回締切回用の応募書類では申請できませんので、ご注意ください。
申請についてはこちら(外部リンク)
https://r3.jizokukahojokin.info/
※スケジュールに余裕をもってご相談ください。
宝塚商工会議所での事前確認は終了しました。
***********
事業復活支援金の申請期限・事前確認の実施期限の延長について
5月31日(火)までに、アカウントを発行した申請希望者に限り、事業復活支援金の申請期限・事前確認の実施期限が以下のとおり延長されました。
◇アカウント発行期限 :2022年5月31日(火)24:00
◇延長後の事前確認の実施期限:2022年6月14日(火)24:00
◇延長後の申請期限 :2022年6月17日(金)24:00
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/assets/files/f_extension_leaflet.pdf
*********************
制度の詳細は 「事業復活支援金事務局HP」でご確認ください
※一時支援金、月次支援金の「申請ID」を利用して申請できます
■登録確認機関による事前確認について
初めての申請には事前確認を受ける必要がありますが、一時支援金・月次支援金の受給者は改めて事前確認を受ける必要はありません。
宝塚商工会議所による事前確認(会員限定)
電話 0797-83-2211(事業復活支援金の事前確認の件とお伝えださい。)
受付終了しました。
【正式名称】兵庫県中小法人・個人事業主等に対する一時支援金
◎月次支援金を受けていることが支給要件になっています。
◎別途「飲食店等一時支援金」も申請受付中です。
1.申請期間:1月20日(木)~2月28日(月)
※予算額に達し次第締め切り
2.支給金額:中小法人等20万円、個人事業主10万円
3.申請方法:原則オンライン申請ページは ☞こちら
4.その他の詳細:(公財)ひょうご産業活性化センター HP
ポストコロナ時代の環境変化を見据え、これに対応するための新たな事業展開のビジョンを明確にし、中長期的な課題に対応するための計画策定や人材育成を支援する「ポストコロナ出口戦略構築事業」を下記の通り実施します。 ついては、申請の受付を10月13日(水)より開始します。
次の要件を満たす事業者
兵庫県内に事業所を有する中小法人又は個人事業者(中小企業基本法に定める中小企業者) ※この事業では売上減少要件はありません。
ポストコロナ時代の5つの課題に対応する戦略の構築等に要する次の経費(付随する備品等購入費含む。ただし、備品のみの申請はできません)
A 課題対応に向けた調査・研究活動費
例)市場調査、事業計画作成 等
B 専門家の派遣・招聘等に要する経費
例)IT専門家や大手企業からの専門家招聘費、社労士等によるコンサル経費 等
C 社員等の教育・育成に関する経費
例)研修参加費用、大学との共同研究、リカレント講座に対する助成費用 等
補助対象経費(税抜き) | 補助金額 |
---|---|
30万円超~50万円以下 | 25万円 |
50万円超~70万円以下 | 35万円 |
70万円超~100万円以下 | 50万円 |
お問い合わせ先:兵庫県「ポストコロナ出口戦略構築事業」事務局 TEL078-371-2860 ( 平日9:00~17:00)