各部会・委員会などで意見集約を図り、10月常議員会での協議を経てとりまとめた要望書を、11月21日に、石丸会頭、矢野副会頭、上月副会頭、新谷専務理事が宝塚市役所を訪問し、山﨑宝塚市長及び三宅宝塚市議会議長、浅谷同副議長に要望書を提出、要望内容について意見交換を行いました。
主な要望は以下のとおりです。
- 中小企業・小規模企業の経営力強化について
- 都市機能の維持強化
- デジタル化支援について
- 市内企業の育成と地元企業への優先発注について
- 観光振興等を進展させる施策について
各部会・委員会などで意見集約を図り、10月常議員会での協議を経てとりまとめた要望書を、11月21日に、石丸会頭、矢野副会頭、上月副会頭、新谷専務理事が宝塚市役所を訪問し、山﨑宝塚市長及び三宅宝塚市議会議長、浅谷同副議長に要望書を提出、要望内容について意見交換を行いました。
主な要望は以下のとおりです。
10月25日(火)、宝塚商工会議所会議室において、第10回臨時議員総会が開催され、任期満了に伴う役員の改選を行いました。今回の議員総会において選任された役員をはじめ、このたびの改選で選挙・選任された第10期の組織体制は次のとおり。
(第10期2022.11.1~2025.10.31)
【第10期正副会頭名簿】
会頭 | 石丸 寛二 | 新明和工業㈱ |
副会頭 | 村上 浩爾 | 阪急電鉄㈱ |
副会頭 | 矢野 浩臣 | 宝塚高原ゴルフ㈱ |
副会頭 | 上月 英子 | (税)アークマネージメント |
<終了しました>
・お車でお越しの際のホテル駐車券サービスはございません。(有料となります)
・参加申し込みは終了いたしましたが、ご希望の方は、当日受付にてご参加いただけます。(参加費4,000円・但し名簿掲載できません)
********************
新春を賀す新年互礼会を開催いたします。
新年を迎えるにあたり、交歓の機会として、ぜひご参加ください。
年始何かとご多用とは存じますが、ご参加をお待ち申し上げます。
会員の皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。
■ 日 時 2023年1月5日(木)13:30~15:00
(受付13:00~)
■ 場 所 宝塚ホテル 宝寿の間
■ 会 費 お一人様 4,000円
※乾杯のみの予定(飲食なし)。
■申込・納入締切 2022年11月30日(水)必着
◆同一申込者が別の事業所・団体名等での掲載を希望の場合は、
新たに別の申込書にご記入が必要です。(※別途料金4,000円)
◆申込&納入の締切を過ぎますと、
名簿に記載できない場合があります。ご了承ください(追録掲載なし)。
参加会費は事前納入です。
◆ホテル駐車券サービスはございません。
◆お申込後のキャンセルによる返金はいたしかねます。◆当日の様子は記録として撮影・録音させていただき、広報活動の一環として、
ウェブサイトや広報誌等に掲載させて頂くことがあります。
※出席者名簿は事業所(団体)の五十音順に、事業所(団体)名、役職名、氏名
を掲載しております。
<当日の受付は従来通り個人名の五十音順です。>
※Landmark(11月号)に、ご案内・申込書を折込しております。
<お問い合わせ> 宝塚商工会議所 総務課(事務局)TEL.0797-83-2211
別ページにて 「宝塚市新年互礼会名簿」の名刺広告 を募集 しています。
併せてご覧ください。
宝塚市、宝塚青年会議所との共催により、
新春を祝う恒例行事として「宝塚市新年互礼会」を開催しています。
本年度は2023年1月5日(木)宝塚ホテルにおいて開催いたします。
つきましては、当日ご出席の皆様に配布する『宝塚市新年互礼会名簿』の名刺広告を募集いたします(当所会員事業所に限る)。
参加・不参加に関わらずお申込受け付けております。
企業PRの良い機会です。この機会に是非!
◆広告内容 事業所名・代表者名・住所・TEL・
FAX・E-mail・URL
(統一様式で下記「宝塚市新年互礼会名刺広告申込書」記載の
サンプル通りとなります。
ロゴマーク等はご使用いただけませんのでご了承ください。)
◆広 告 料 11,000円(税込)/1枠 たて2.5㎝×よこ10㎝
◆申込期限 2022年11月30日(水)まで
<お問い合わせ>宝塚商工会議所 総務課(事務局)TEL.0797-83-2211
別ページにて 「2023年宝塚市新年互礼会」 の参加者を募集 しています。
併せてご覧ください。
2022年9月15日(木)午後、当所職員が大阪・関西万博 機運醸成第1回ワーキンググループに参加してきました。
会議は大阪商工会議所で行われ、2025年に開催される万博事業の説明と機運を醸成すべく中小企業を中心に「万博関連情報」を提供していくための取組みについて話し合われました。
その様子がNHKに取材・報道されましたので、約58秒の動画ですがご参考ください。
大阪・関西万博 中小企業の機運醸成を 41商工会議所初会合
09月15日 16時59分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220915/2000066314.html
大阪商工会議所が中心となり、万博に関する情報やチラシ・ロゴ・キャラクターなどPRツール、各種説明会などの情報を発信いたします。
大阪商工会議所よりいただいた情報を中心に、当所から皆さまへ情報共有いたします。
●万博情報(大阪商工会議所)
万博に関する情報収集とメルマガ登録は下記URLよりお願いします。
https://www.osaka.cci.or.jp/expo2025/
宝塚市物価高騰等対応小規模事業者等応援一時支援金のページに皆様からよくお問い合わせをいただくものをまとめた、Q&Aを追加しました。
ご不明の点等は一度こちらでご確認ください
2023年7~9月開催分『宝塚商工会議所会員企業向け 提携研修のご案内』
ビジネス系研修、技術・技能系研修。企業のお悩みもそれぞれ。豊富な研修ラインナップでお答えします。
令和3年11月以降の
燃料費、光熱水費及び原材料価格高騰の影響を受けている皆様へ
・事業復活支援金を受給した
・経営円滑化貸付(原油価格高騰、原材料価格高騰)を借り入れた
上記どちらかに当てはまる方は、下記のリンクから支援金の支給要件を確認してください。給付対象である可能性があります。
兵庫県/兵庫県中小企業等原油価格・物価高騰対策一時支援金 (hyogo.lg.jp)
【支援金の額】
・個人事業主10万円または15万円
・中小法人等20万円または30万円
【申請期間】
・令和4年7月15日(金)~令和4年9月30日(金)
※期間内でも予算に達し次第終了
【申請方法】
・原則オンライン申請
☞ 兵庫県中小企業等原油価格・物価高騰対策一時支援金 WEB申請サービスTOPページ | フォームブリッジ (kintoneapp.com)
・郵送の場合はレターパックで申請書類を提出
お問い合わせはこちら
兵庫県中小企業等一時支援金事務局コールセンター
電話:050ー8882ー9440
開設時間:午前9時から午後5時(土日祝日を除く。)
2021(令和3)年11月8日付で宝塚市及び宝塚商工会議所が共同で申請した「経営発達支援計画」について、2022(令和4)年3月18日付で経済産業省より認定を受けました(第9回認定)。
計画の内容については、下記リンク先をご覧ください。
中小企業庁/認定経営発達支援計画の内容について/近畿経済産業局管轄分/兵庫県/宝塚商工会議所
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/shokibo/ninteikeikaku/05_kinki.html
小規模事業者の事業の持続的発展を支援するため、商工会および商工会議所が小規模事業者による事業計画の作成及びその着実な実施を支援することや、地域活性化にもつながる展示会の開催等の面的な取組を促進するため、商工会及び商工会議所が作成する支援計画のうち、小規模事業者の技術の向上、新たな事業の分野の開拓、その他の小規模事業者の経営の発達に特に資するものについての計画を経済産業大臣が認定するものです。