<登録申請終了しました>
【兵庫県より】
物価高騰に直面する県民生活を支援するとともに、原材料調達コスト上昇の影響を受ける飲食店を支援するため、県コロナ対策適正店で利用できるプレミアム付食事券発行を実施します。
11月15日(火)から店舗登録を開始しました。
登録方法は、以下のHPに記載しています。
ひょうごで食べようキャンペーン (hyogo-de-tabeyou.com)
※ひょうごで食べようキャンペーン食事券『はばタンPay』は、紙ではなくデジタル食事券です。
<登録申請終了しました>
【兵庫県より】
物価高騰に直面する県民生活を支援するとともに、原材料調達コスト上昇の影響を受ける飲食店を支援するため、県コロナ対策適正店で利用できるプレミアム付食事券発行を実施します。
11月15日(火)から店舗登録を開始しました。
登録方法は、以下のHPに記載しています。
ひょうごで食べようキャンペーン (hyogo-de-tabeyou.com)
※ひょうごで食べようキャンペーン食事券『はばタンPay』は、紙ではなくデジタル食事券です。
BCP策定講座
1日完結型の集中講座(約8時間)
日時:令和4年10月17日(月)9時30分~
場所:兵庫県宝塚総合庁舎(宝塚市旭町2丁目4番15号)
内容:兵庫県内に事業所を置く企業等を対象に、無料で策定支援
・1日完結型!!
・事業影響度分析
・リスク評価
・事業継続戦略
お申込み:兵庫県危機管理部防災支援課
TEL:078-362-4336
E-mail:bosaishien@pref.hyogo.lg.jp
詳細はこちらの兵庫県ホームページをご覧ください
兵庫県/令和4年度お申込み:BCP(事業継続計画)の策定支援 (hyogo.lg.jp)
(宝塚市内の事業所でも参加可能です)
売りたい!買いたい!提案したい!
売上UPをお手伝いします!
本商談会は、業種・事業規模を問わず、あらゆるビジネスマッチングが可能な事前調整型の商談会です。
2022(令和4)年度の宝塚市の商工振興関係の各種支援・手続関係の案内が出ていますので、施策や補助金・助成金を活用したい方は下記HPよりご確認ください。
続きを読む 2022年度宝塚市各種支援・手続関係(補助金助成金など)について
企画案内!
発行加盟店に参加して需要を取り込みましょう!
【商品券概要】
宝塚市商店連合会発行(県・市補助事業)
*商品券名:第2弾!プレミアム付きすみれ商品券
*発行総額 :2億4千万円(うちプレミアム分4千万円)プレミアム率は 20%を予定
*有効期間: 令和3年9月1日(水)~10月31日(日) 61 日間
*販売方法 :はがきによる予約応募多数の場合は抽選) 販売場 西谷・中山台・ソリオ宝塚(栄町)・アピア(逆瀬川)を予定
*販売価格 :1冊あたり10,000円(1枚 500円券×24枚綴り12,000円分)
*発行冊数 :2万冊を予定
*参加資格: 宝塚市商店連合会の賛助会員及び宝塚商工会議所の会員
お申し込みは下記の申込書をご利用の上、
宝塚市商店連合会までお願いします。
TEL0797-85-2255 FAX0797-85-2256
6月4日到着分で受付終了となる見込みです。
https://www.chuokai.com/2nd-ganbaruomiseoyado/
新型コロナウイルス感染症の影響により売上が減少している飲食店、宿泊施設が感染拡大の抑制と事業の安定的な継続の両立を図るために実施するテイクアウト・デリバリーや感染防止の取り組みを支援します。
4月1日から申請受付を開始します。予算に限りがあるため、募集期間にかかわらず、早めに申請してください。
令和2年度「がんばるお店・お宿応援事業補助金」を受給された方も申請可能です。
1.対象事業者
県内の飲食店、宿泊施設を営む中小法人及び個人事業主
(テイクアウト・デリバリーのみを行う専門店や移動販売、イートインその他店舗内外に飲食に供する設備を有しない店舗を除きます。)
2.補助対象事業
① テイクアウト、デリバリーの実施
② 地元食材を使った新商品開発
③ 感染防止対策
3.補助金額
1店舗あたり下限5万円~上限10万円の定額補助
詳しくはこちらへ
https://www.chuokai.com/2nd-ganbaruomiseoyado/
【問い合わせ先】
第2弾「がんばるお店・お宿応援事業」事務局(兵庫県中小企業団体中央会)
TEL:078-595-9008(土日祝を除く、平日午前9時から午後5時まで)
追加開催:4月20日(火)同時間
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
4月専門家個別相談会を開催します。
日時:2021年4月15日(木)16日(金)22日(木)10時~、11時半~、14時~、15時半~(1事業所90分以内)
場所:宝塚商工会議所
専門家:中小企業診断士
※ご予約は宝塚商工会議所まで。
事業再構築補助金の申請は電子申請(Jグランツ)が必須!
そのためには「GビズIDのgBizIDプライム」が必要です。は2週取得に間かかるとされているため、
いざ申請しようと思ったときに、困らないために、早めに申請しましょう!
■補助金申請システム(Jグランツ)とは
経済産業省が運営する補助金の電子申請システムです。公募から事業完了後の手続までをオンラインで完結可能な汎用的な補助金申請システムです。
Jグランツ
■GビズIDのgBizIDプライムが必要です。
Jグランツを利用した補助金の申請には、GビズIDのgBizIDプライム(様々な行政サービスにログインできるサービス)の取得が前提となります。アカウントID発行までにおおむね2週間かかるとされているため、2021年度に募集される補助金をお考えの事業所の方々には早めの取得を推奨いたします。
GビズID
宝塚商工会議所では、創業相談、経営革新、資金繰り、販路開拓等さまざまな経営課題に対し、経営指導員等がご相談に応じております。
また、当所以外にも事業者の皆さまを支援する機関や、お役に立つサイトがございますので、カテゴリごとにご紹介いたします!
ぜひご活用くださいませ。