「経営サポート」カテゴリーアーカイブ

2017年1月分 LOBO調査 集計結果公表

2017年1月17~23日にかけて全国423商工会議所より2973企業へヒアリングを行い実施しました「LOBO調査」の集計結果が公表されました。

     【2017年1月調査結果のポイント】
~業況DIの改善は、足元で一服。先行きは、横ばい圏内の動きが続く~

 1月の全産業合計の業況DIは、▲23.0と、前月から▲1.3ポイントの悪化。寒波などの天候不順に伴う客足減少や消費者の節約志向、人手不足の影響から、小売業、サービス業などの業況感が悪化した。また、円安進行による原材料価格の値上りを指摘する声が聞かれた。他方、自動車や電子部品関連を中心に生産・輸出が持ち直しているほか、住宅などの民間工事の堅調な動きを指摘する声も多く聞かれた。中小企業の景況感は、総じてみれば緩やかな回復基調が続いているものの、足元で一服感がみられている。

 先行きについては、先行き見通しDIが▲21.0(今月比+2.0ポイント)と改善を見込むものの「悪化」から「不変」への変化が主因であり実体はほぼ横ばい。株高進行による消費拡大や設備投資の増加、海外経済の回復に期待する声が聞かれる。他方、消費低迷の長期化や人手不足の影響拡大、米国新大統領の政策の不透明感、為替の大幅な変動などへの懸念から、中小企業においては先行きに慎重な見方が続く。

 産業別にみると、今月の業況DIは前月に比べ、製造業で改善、その他の4業種で悪化した。
 各業種から寄せられた特徴的なコメントは以下のとおり。

【建設業】「民間工事は多く、売上は安定しているものの、流通在庫の減少により、鋼材価格が上昇しており、採算は改善しない」(一般工事業)、「公共工事全体では一服感が出ているが、熊本地震関連の復旧工事は徐々に本格化している。一方、県外にも求人募集をかけているにもかかわらず、人手不足は一向に改善しない」(土木工事業)

【製造業】「取引先の輸出増もあり、引き続き業績は順調に推移している。米国の新大統領の政策次第では自社に影響があるかも知れず、動向を注視している」(自動車部品製造業)、「原油価格上昇を見込んで取引先から発注の前倒しがあったため、売上は改善した。今後の受注も確保しており、しばらく売上は堅調に推移する見通し」(プラスチック製造業)、「原材料を輸入に頼っているため、足元の円安により、原材料価格が上昇した。急激な円安で販売価格に転嫁できず、収益が圧迫されている」(香料製造業)

【卸売業】「前年に比べて年始の売れ行きが悪く、在庫水準が上がってきており、過剰感が出ている」(飲食料品卸売業)、「秋頃からの農産物の価格高騰が落ち着き、平年並みに戻った。高値で落ち込んでいた消費者の需要も徐々に戻りつつある」(農産物卸売業)

【小売業】「消費者の需要は、二極化している。特に中間層の需要が減退し、低価格商品へと流れていることで、売上は悪化した」(衣料品小売業)、「初売り商戦では、来店客数、売上高ともに前年を下回ったが、高級ブランド品などでは売上が増加し、明るい兆しが見られる」(百貨店)

【サービス業】「寒波による大雪が続き、予約のキャンセルによる客数減少に加え、高価格メニューの売れ行きも悪く、売上は悪化した」(飲食業)、「荷動きが活発で、売上は安定しているが、ドライバー不足やガソリン価格の上昇などが、引き続き足かせとなっている」(運送業)、「システム投資の引き合いは豊富で、売上は改善した。人手不足で受注できない案件も多いため、新年度から従業員を増やし、さらなる売上増加を図る」(ソフトウェア業)

より詳細な本調査結果につきましては、こちらより

【お客様の心をつかむマナー&コミュニケーション術】セミナー開催のご案内

当所サービス部会主催のセミナーを開催します。
お客様が感じる接客の価値は「働く人の魅力で決まる」といっても過言ではありません。
接客において「ここなら大丈夫!」「また行きたい!」と感じていただく安心感や居心地の良さは働くスタッフの「より良い印象」と「お客様の思いをくみ取り、伝える表力=コミュニケーション能力」で決まります。
この機会に今一度見直してみませんか。
サービス部会以外の方のご参加も大歓迎です。
皆様のご参加お待ちしております。

【日 時】
平成29年1月17日(火)18:30~
【場 所】
宝塚商工会議所会館多目的ホール
【テーマ】
信頼の心を紡ぎ売上げアップ
~お客様の心をつかむマナー&コミュニケーション術~
【講 師】
有限会社カナルプランニング 太田 久美子 氏
【参加費】無 料

【持参いただくもの】割り箸・手鏡・携帯電話

 

【お問合せ】宝塚商工会議所 中小企業相談所 横山
電話 0797-83-2211

ビジネスに役立つ!気軽に読める小冊子配布中!

気軽に読める小冊子です!手帳に挟んで日々の心がけとしても♪
宝塚商工会議所 事務局にて配布中です。

小さな会社のブランド構築術

お金をかけずに知恵と工夫でブランドを創る。
思わず取り掛かってみたくなる無理なくできるアイデアが満載!

感謝感動の営業手帳

価格競争に負けない営業活動のヒントをまとめた手帳型小冊子!

好評です!宝塚商工会議所のパソコン教室!

2016年4月に開校しました、宝塚商工会議所のパソコン教室。おかげさまで好評いただいております。
阪急宝塚駅、JR宝塚駅 に近くて便利!!
落ち着いた環境で学ぶことができます!

●パソコンでオリジナル年賀状を作りたい!
●PTAの役員会資料を作りたい!
●自治会の名簿や回覧文書を作りたい!
●パワーポイントで、ゼミの発表資料を作りたい!
●仕事復帰するのに、パソコンができなくて不安だ!

 

宝塚 パソコン

■阪急宝塚駅直結で、便利!
■市内外問わず一般の方、事業者の方、誰でもOK!
■初心者・スキルアップしたい方大歓迎!(レベル問いません)
■無料説明会は随時開催してます♪
■安心の月謝制・自由予約制・入学金・教材費無料

【開講日時】
月曜日~土曜日(祝日除く)
9:00~18:00(火曜・金曜日は夜間も開講です)
夜間開講は、火・金になりました(H29.6より)

【講座例】
ワード(文書作成)、エクセル(表計算)、初めてのiPad講座など。

選べる40講座とeラーニング学習により、パソコン初心者の方からパソコンスキルをもっと上げたいという方まで、幅広くそして安く学習ができるパソコン教室です。

パソコン教室の詳細はこちら!!(外部リンク)
まずはお電話でご相談ください。
電話番号:0797-78-6369

終了 平成28年分確定申告相談会のお知らせ(予約満席)

終了しました。


宝塚商工会議所委嘱税理士による平成28年分の所得税と消費税の確定申告相談会を下記の日程で開催いたします。
お申込は、お電話による事前予約制で先着順となります。
お早目にお申込くださいますようお願いいたします。

なお、決算書または収支内訳書を下書きのうえ、ご来館ください。

日 時:平成29年2月20日(月)~28日(火)の平日
10:00~16:00 (12:00~13:00 昼休み)
※土日祝日は開催しておりません
場 所:宝塚商工会議所会館
対象者:事業所得の方のみ(一般市民の方は不可)
定 員:約50名
担 当:近畿税理士会西宮支部所属税理士
時 間:お1人様30分程度 所得税・消費税両方の場合は60分程度
指導料:無料
ご注意:当相談会場では申告書等のご提出は受付できません。
あらかじめご了承ください。

【相談時にご持参いただきたい主な書類】
① 税務署から送付された申告書類(所得税・消費税)一式
② 前年分の確定申告書・決算書・収支内訳書控え
③ 決算に必要となる帳簿関係書類
④ 国民年金保険料控除証明書、国民健康保険料の支払額のわかる領収書・納付書控え
⑤ 小規模企業共済掛金控除証明書
⑥ 生命保険料・個人年金保険料・地震保険料等の支払(控除)証明書
⑦ 医療費控除を受ける場合は医療費の領収書等
⑧ 住宅取得借入金控除を受ける場合の申告関係書類
⑨ 源泉徴収税額のある方は源泉徴収票
⑩ その他確定申告に必要な関係書類など
※マイナンバー等の書類は不要です

予約・お問合せ先:中小企業相談所 担当:植村 0797-83-2211

ご予約の方へ
お名前(事業所名)・ご連絡先・申告内容(所得税・消費税)をお教えください。満席です
20日(月) ①10時~、②11時~、③13時~、④14時~、⑤15時~
21日(火) ①10時~、②11時~、③13時~、④14時~、⑤15時~
22日(水) ①10時~、②11時~、③13時~、④14時~、⑤15時~
23日(木) ①10時~、②11時~、③13時~、④14時~、⑤15時~
24日(金) ①10時~、②11時~、③13時~、④14時~、⑤15時~
27日(月) ①10時~、②11時~、③13時~、④14時~、⑤15時~
28日(火) ①10時~、②11時~、③13時~、④14時~、⑤15時~

確定申告書の提出期限及び納期限は
所得税及び復興特別所得税・贈与税:平成29年3月15日(水)まで
消費税・地方消費税:平成29年3月31日(金)まで

逆瀬川アピア会場での申告については宝塚市役所ホームページてご案内があります。

宝塚の管轄税務署は、西宮税務署です。
〒662-8585
西宮市江上町3番35号
電話:0798-34-3930

緊急開催!ものづくり補助金・持続化補助金説明会開催(11/24)

このたび、平成28年度補正予算で「革新的ものづくり・商業・サービス開発支援補助金」小規模事業者持続化補助金」が公募されました。そこで宝塚商工会議所では、補助金を活用して、新規事業や販路開拓・経営改善を目指される宝塚市内事業者を対象に、上記補助金の説明ならびに採択されるポイントを解説いたします!一緒にチャレンジしませんか?
%e9%bb%92%e6%9d%bf%e7%b5%8c%e5%96%b6%e8%a8%88%e7%94%bb

◆日 時  平成28年1124日(木)  午後2時~午後4時 

◆場 所  宝塚商工会議所 会議室 (宝塚駅前 ソリオ2-6階)

◆講 師  宇田 名保美 氏  ADU株式会社 代表取締役
(中小企業診断士・ITコーディネータ)

◆対 象  宝塚市内事業者に限る

◆定 員  20人(先着順)

◆問合せ  主催 宝塚商工会議所 (セミナーチラシPDF
TEL 0797-83-2211   FAX 0797-84-3618

◆公募要領
※ものづくり補助金 ⇒  兵庫県中小企業団体中央会
※持続化補助金  ⇒   日本商工会議所持続化補助金事務局

それぞれ、対象となる事業規模・種類などがあります!

11/24(木)ラッピング入門セミナー

クリスマス商戦に間に合う!!
あなたのお店・商品の価値を上げる!売上アップ!

ラッピング入門セミナー を開催します♪

宝塚商工会議所 商業部会事業 ・ 中小企業相談所 講習会
%e3%82%ae%e3%83%95%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%83%e3%83%94%e3%83%b3%e3%82%b06%e3%82%ae%e3%83%95%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%83%e3%83%94%e3%83%b3%e3%82%b0%ef%bc%92

今こそ、ラッピングの基礎を身につけよう!
商品に付加価値をつけるラッピングの技術。商品だけでなく、お店の価値も上げることもできます。最近では実店舗販売の現場だけでなく、ネット販売においてもラッピングにより表現を工夫するだけで印象が変わり、売れ行きが左右されるといわれています。宝塚を拠点に関西で大活躍の女性ラッピングコンサルタントから学び、学んだ技術を一生の技術にしませんか。
ラッピングは女性だけのものじゃありません!男性のご参加お待ちしています!

※※  受付終了しました  ※※

◆日 時  平成28年11月24(木) 18:30~21:00

◆場 所  宝塚商工会議所 会議室 (宝塚駅前 ソリオ2-6階)

◆参加費  会員1,000円  (非会員2,000円) (材料費・教材含む)

◆持参する物  ・参加費 ・ハサミ ・カッターナイフ ・セロハンテープ
・両面テープ(約1㎝幅のもの)・作品を持ち帰るための袋・筆記用具
%e3%83%a9%e3%83%83%e3%83%94%e3%83%b3%e3%82%b0%e7%94%a8%e6%96%87%e6%88%bf%e5%85%b7web

◆対 象  宝塚市内事業所の経営者と従業員(一般の方は不可)

◆定 員  30人(先着順)/1事業所2名まで

◆締 切  平成28年11月18日(金)
11/18(金)以降のキャンセルについては、上記参加費をご負担願います。ご了承ください。

【講 師】
平木 安見子(ひらき あみこ)氏
宝塚ラッピングアトリエ「あおいとりからのおくりもの」代表

・経済産業省近畿経済産業局女性起業家応援プロジェクト第2回ファイナリスト
・ラッピング講師
・ラッピング&リボンクラフトデザイナー
・ラッピングコンサルタント

%e3%82%ae%e3%83%95%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%83%e3%83%94%e3%83%b3%e3%82%b0%ef%bc%94
◆申込・問合せ 宝塚商工会議所
TEL 0797-83-2211 FAX 0797-84-3618

お申込みは、FAX、⇒チラシPDF
下記申込フォームからどうぞ。

 

 

 

 

 

♥ビジネスプランコンテスト2016優秀賞♥

9月3日(土)「ビジネスプランコンテスト2016」を宝塚商工会議所で開催しました。創業を予定している又は創業後概ね3年以内の方で、宝塚市内に事業所又は拠点を置く意思のある方からのビジネスプランを募集。今年は最多!そしてみなさま創業セミナーの参加者の中から、16名の方から応募がありました。

一次審査は、提出されたプランを書類審査し、5名が通過され、プレゼンに臨まれました。新規性・独創性、市場性・成長性、競争優位性、実現可能性、応募者自身の評価(動機・使命感、自己管理能力、プレゼン能力など)が審査基準となっており、みなさまそれぞれ、事業への熱い想いを10分発表いただきました。プレゼン審査は宝塚市、日本政策金融公庫、兵庫県信用保証協会、池田泉州銀行の方々による厳正なる審査の結果、海老澤 亜裕子さんのプラン「≪ティアラ≫に包まれる空間で、心に、そして 身体にも ときめきと輝きを」に優秀賞が贈られました!!

img_20160420_080107177

 賞状の他、クラウド会計ソフトfreee1年無償利用権や、ワンコインdeスタンプラリーへの無料参加権、新明和工業株式会社様及び築野食品工業株式会社様提供のプレゼント、当会議所ホームページ等での広報支援等を副賞として贈りました。

 宝塚で独自性のあるお店作りを試みており、明るく前向きなお人柄が伝わるプレゼンで審査員の心をつかみました。今後の海老澤さんの宝塚でのご活躍に期待をしております!!

%ef%bc%95%e5%90%8d%e5%86%99%e7%9c%9f%e2%91%a2

(左より)神前さん・樋口さん(中央)海老澤さん酒井さん・三上さん

海老澤亜裕子さん 受賞コメント☆

 創業セミナーを受講する中で『自分の起業への思いを、きちんと形にして説明出来なくては、思いだけで終わってしまう』と思い、コンテストに応募しました。 資料を集め、簡潔な文章で思いを明確に説明する。 プレゼンに向けてのペーパー作りは、改めて自分の創業(起業)への思いの振り返りにつながり。想定される問答をピックアップしていくと、それはまさに、これから数多くの方に聞かれるであろう、問題点への解決案につながりました。 このような貴重な機会を与えてくださいましてありがとうございました。 今回、いただいた賞を心の糧に、着実に夢を実現したいと思います。


今回のビジネスプランコンテストの応募にあたり、書類にご自身のビジネスプランを落とし込むことで、ビジネスプランの策定(ターゲット顧客と市場規模、自身・自社の強み、競合店との差別化、現状の課題と解決策等)及び既存のプランを再度見つめ直る機会となった。という声がたくさんありました。

宝塚商工会議所では、今後も個別相談等でのフォーロアップを随時対応していきます。ビジネスプランに資する助言指導を行うことで、宝塚市内における起業を活性化させ、競争力のある事業の構築を支援してまいります。

 

 

 

パソコン教室やってます!

●PTAの役員会資料を作りたい!
●自治会の名簿や回覧文書を作りたい!
●パワーポイントで、ゼミの発表資料を作りたい!
●仕事復帰するのに、パソコンができなくて不安だ!

阪急宝塚駅、JR宝塚駅 に近くて便利!!
宝塚商工会議所のパソコン教室が開校しましたよ!!

宝塚 パソコン

■阪急宝塚駅直結で、便利!
■市内外問わず一般の方、事業者の方、誰でもOK!
■初心者・スキルアップしたい方大歓迎!(レベル問いません)
■無料説明会は随時開催してます♪
■安心の月謝制・自由予約制・入学金・教材費無料

【開講日時】
月曜日~土曜日(祝日除く)
9:00~18:00(火曜・金曜日は夜間も開講です)

【講座例】
ワード(文書作成)、エクセル(表計算)、初めてのiPad講座など。

選べる40講座とeラーニング学習により、パソコン初心者の方からパソコンスキルをもっと上げたいという方まで、幅広くそして安く学習ができるパソコン教室です。

パソコン教室の詳細はこちら!!(外部リンク)
まずはお電話でご相談ください。
電話番号:0797-78-6369

商工会議所マイナンバーサービス取扱開始!!

宝塚商工会議所では、会員事業所のマイナンバー取扱いについての課題を解決するべく、『商工会議所マイナンバーサービス』を取り扱うことと致しました。

【1か月間無料お試しできます!Webサイトへアクセスしてみてください】
商工会議所マイナンバーサービス https://mynumber.ccibackup.jp/

【商工会議所マイナンバーサービスとは?】
●貴社で管理しなければならない従業員や講師のマイナンバーを、商工会議所データバックアップセンターが運営するデータセンターでお預かりするサービスです。
●商工会議所データバックアップセンターでの実績に基づいた高度なセキュリティ体制のもと、マイナンバーのお預かりから保管・廃棄・履歴管理までの一連のマイナンバー管理を行うことができます。

マイナンバー概要の画像

【マイナンバー制度の対応にお困りではありませんか?】
マイナンバーは、全ての事業者で収集と適切な管理が求められています。マイナンバー管理には、事業者責任が問われ、実務にも大きく影響します。商工会議所マイナンバーサービスは、下記のようなお悩みを解決致します。
(1)管理者の収集・管理の負担をできるだけ小さくしたい
(2)マイナンバーを自社で保管すると漏えいしないか心配
(3)退職した従業員のマイナンバーを廃棄し忘れないか不安

【商工会議所マイナンバーサービスのメリットについて】
●商工会議所団体加入により、お安い価格でサービスが受けられます。
●商工会議所が運営しているサービスであり、安心してお申込いただけます。
●従業員が直接システム上にマイナンバーを登録することで、管理者の収集業務負担を大幅に削減します。
●マイナンバー管理担当者が代理で登録する場合、無制限に登録することができます。
●紙の収集・保管が不要になり、安全管理措置対策の負担を軽減します。
●マイナンバー削除予定日の登録機能により、法定保存期間中のマイナンバー情報の誤削除を防げます。

【対象事業者】
宝塚商工会議所会員事業所

【サービス価格について ※価格はすべて税別です】
商工会議所マイナンバーサービス(会員事業所)
  管理ID:2ユーザ / じぶんで登録ID:50ユーザ  
   初期費用5,000円 月額費用1,500円(本人確認オプション別途500円)
  じぶんで登録ID(追加用:5ユーザ)
   月額費用250円

【商工会議所マイナンバーサービスが「COMPASS」に掲載】
中小企業のIT経営マガジン「COMPASS」に掲載されました。
 待望の、商工会議所によるマイナンバー対策(2016.5.13)
  https://www.compass-it.jp/pickup/1730

【チラシ・概要資料】
チラシはこちら 【チラシ】商工会議所マイナンバーサービス

概要資料はこちら 【概要】商工会議所マイナンバーサービス

【問合せ・お申込先】
商工会議所データバックアップセンター 西日本サポートセンター
  住所:大阪府交野市私部西2-16-1 北大阪商工会議所情報センター内
  電話:072-894-1160
  E-mail:info@ccibackup.jp

【その他のご相談について】
宝塚商工会議所 中小企業相談所 担当:植村
  住所:宝塚市栄町2-1-2ソリオ2(6F)
  電話:0797-83-2211