飯田英二氏(PESCE D’ORO ペッシェドーロ)
「タカラヅカのニュースタイル<次世代型>デザイナーズ・サカナヤ」が経済産業大臣賞受賞!!
http://www.meti.go.jp/press/2017/02/20180223005/20180223005.html

平成30年2月23日(金)経済産業省中小企業庁主催の第4回全国創業スクール選手権の最終審査が東京・品川にて行われました。
宝塚商工会議所からは、飯田英二さんを推薦。
見事、経済産業大臣賞に選ばれました!
飯田さんは、昨年7月、宝塚商工会議所において開催した、創業セミナーならびにビジネスプランコンテストを受講・応募。
そして、全国の認定創業スクール受講者及び連携コンテストから推薦された合計157件のビジネスプランの中から、全国第一位の大賞を受賞いたしました!!
飯田さんは、故郷の高知で食べたような美味しい魚を宝塚でもという強い思いで、これまで培ってきた建築設計のノウハウを生かして、店舗の外観から商品のパッケージまでをトータルにデザイン。
ハイクオリティ冷凍の刺身やタタキ、干物などの商品を中心に営業、新鮮で安全で美味しい魚介類を提供し、食べたい時に食べたい量だけ食べられる、そんな便利で新しいサカナの楽しみ方のスタイルを提案しました。
受賞した飯田さんは、今年2月にJR宝塚駅北にて、デザイナーズサカナヤペッシェドーロをオープン。
第一歩を踏み出され、宝塚商工会議所にご加入いただきました。

将来の目標は、美味しいサカナを通じて、地元の人たちをハッピーにするとのこと。
人と人のコミュニケーションを大切にすることで、地域商店街の活性化にも寄与していきたいと考えていらっしゃいます。
今後の活躍を期待しております!
当日の模様をYou tubeで配信中!
各参照ページ:経済産業省、中小企業庁、日本商工会議所
終了しました
~阪神北地域で起業・創業を目指す方、がんばる中小企業の皆様を応援します!!~
日時:平成30年4月17日(火)13:30~16:40
場所:宝塚商工会議所会館
内容:<第1部>兵庫県・金融機関の支援制度説明会
<第2部>起業・創業セミナー
お申込み⇒
(主催)兵庫県阪神北県民局地域振興課 TEL:0797-83-3155
阪神北起業・創業セミナー&支援制度説明会チラシ(表) 阪神北起業・創業セミナー&支援制度説明会チラシ(裏)
日時:平成30年4月6日(金)18:30~20:30
場所:宝塚商工会議所会館
内容:創業前~創業後間もない時期に使える補助金
(※全てH29年度公募要領を元に解説予定)
お申込み⇒(主催)尼崎信用金庫地域支援部 TEL:06-6412-5443
創業者向け補助金活用セミナーチラシ(表)創業者向け補助金活用セミナーチラシ(裏)
※※税理士法人アークマネージメントからのお知らせ※※
相続税の基礎から対策まで経験豊富な税理士が、判り易く丁寧に説明します。個別相談も同時開催しますので、お気軽に申込み下さい。
日時:平成30年3月23日(金)14:00~15:30
場所:宝塚商工会議所 第一会議室

<申込・お問い合わせ先>
税理士法人アークマネージメント 井本様
TEL:0120-459-120
税理士法人アークマネージメントホームページ
もっと販路を拡大したい。自社商品を知ってもらいたい。それには商談会は絶好の機会です。
これまで商談会には参加したことがない方、あまり経験がない方々に向けた商談会が、尼崎で開催されます!
今回、宝塚商工会議所の会員事業所も参加費無料で、ご参加いただけます!
プロのバイヤーから直接のアドバイスや、商談会の前後に専門家によるアドバイス、また実際に他の会社はどのように売り込みをしているのか等々。そのような疑問に丁寧に対応いたします。
ぜひとも、商談会に行ってみたいけど。。。。と思っていた宝塚商工会議所会員の皆様、まずは体験してみませんか?
(主催:尼崎商工会議所)

日時:3月20日(火)13:30~17:00
場所:尼崎商工会議所
お申込み等詳しくは、尼崎商工会議所まで!
詳細はこちら。
平成30年1月号「山﨑真人行政書士事務所」紹介記事に誤りがありました。
誤)法律相談
正)相談
お詫びして訂正いたします。
三田市商工会 商業部会の皆様に宝塚商工会議所事業「ワンコインdeスタンプラリー」をご紹介しました!
2月5日(月)、三田市商工会 商業部会役員等11名が宝塚商工会議所にお越しになり、当所「ワンコインdeスタンプラリー」事業について意見交換を行いました。当所は、経済活性化常任委員会と商業部会役員に加え、2017年ワンコインチャンピオン ふぇるへんの河本氏、また、アンジェリーナの佐原氏に参加いただき、取組方法や参加事業所の声をご紹介しました。意見交換の中では、8年もの継続して実施してきた実績を高く評価いただきました。三田市でも地域活性化に資する事業を今後実施できるよう参考にしたい、というお言葉をいただきました。

Takarazuka CCI official site