※シール配布・応募は締め切りました。抽選は順次行っていきます!お楽しみに♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みなさま、今年もやります!お待たせいたしましたぁ!
ワンコインdeスタンプラリー2019が、10/1~始まります!
今年もたくさんの事業所にご参加いただきます!
10月1日開始にあわせて、市内全域にガイドブック(タブロイド版冊子)がポスティング!
ワンコインdeスタンプラリー2019
特設ホームページ 10/1 OPEN!
下記画像をクリックしてね!

http://www.takarazuka-cci.or.jp/onecoin2019/
ガイドブック(タブロイド版冊子)は、順次、戸別にポスティング。もし、私の家に入っていなかった。。。って方は、ポスターや、のぼりが立っている参加店舗で入手してくださいね。市役所サービスセンター等にも設置をお願いしています。
商工会議所事務局(ソリオ2・6F)なら間違いなくあります!
シール4枚で、希望賞品(1~45)を選んで応募!
そして、今年もシールの色がエリアごとに異なります!
4色集めて応募するとダブルチャンス賞にエントリーされます。

「ワンコインdeスタンプラリー」とは!?
・事業所は、500・1000・1500円のいずれかで、商品・サービスを設定し、ガイドブックに掲載。(税別の事業所もあります)
・ガイドブックを発行・ポスティングで市内に配布
・ワンコイン商品等お買い上げ500円につき、シールを1枚お渡しする。
・お客様は4枚シールを集めて応募すると抽選で賞品が当たる!!
専用ハガキでなくてもOK!官製はがき等で応募してね!
注意!郵便料金は、10/1より はがき63円です!郵便料金不足にならないようにお願いします!
ハガキサイズの紙に必要事項を記入していただき、複数枚まとめて封書で送っていただいてもOKです!(郵便代がお得!)
A.スタンプラリー期間 :
10月1日(火)~10月31日(木)
B.プレゼント応募締切日 :
11月8日(金) 当日消印有効

「キャッシュレス」調査へのご協力のお願い
10月1日からの消費税率引上げに際して、
需要平準化対策として、中小・小規模事業者における消費喚起を後押しするとともに、事業者・消費者双方におけるキャッシュレス化の推進を目的として、キャッシュレス・消費者還元事業(以降、本事業)が実施される予定となっております。
※キャッシュレス・消費者還元事業とは
https://cashless.go.jp/
つきましては、「キャッシュレス決済の導入とキャッシュレス・消費者還元事業登録状況の調査 」を実施しております。
ご多忙のところ誠に恐縮ですが、下記 URL よりアンケートへのご回答をお願い申し上げます。
http://truenavi.net/q/cashless1.html
本調査では、中小・小規模事業者の方々のキャッシュレス決済や本事業への登録状況を伺い、今後の本事業やキャッシュレス決済に関する皆様への情報提供に反映させるとともにキャッシュレス決済導入における 本事業の 影響 を 調査 することを目的としています 。
調査依頼元:キャッシュレス推進協議会
調査協力 :日本 商工会議所
調査機関 :㈱野村総合研究所
また本調査に関してのお問い合わせは 、下記 のポイント還元窓口 中小・小規模事業者向けまでお電話頂くか、担当者宛メールにてご連絡ください 。
E-mail :cl-chousa@nri.co.jp
問合せ窓口 :ポイント還元窓口 中小・小規模事業者向け
(キャッシュレス・消費者還元事業)
TEL:0570-000655
(IP 電話等の場合は042-303-4203)
受付時間は平日 10 0 0 18:00 (土・日・祝日を除く)
消費税軽減税率対策補助金(レジ補助金)について
中小企業庁より、中小事業者による対応レジの導入を幅広く促進するため、補助金の手続要件の変更が公表されました。
■変更点
(現行制度)
軽減税率対応レジを「2019年9月30日までに設置(導入・改修)・支払いが完了したもの」が補助対象
↓
(手続き要件変更後)
軽減税率対応レジについて、①「2019年9月30日までに導入・改修に関する契約等の手続きが完了」し、②「12月16日までに設置・支払いを完了したもの」が補助対象。
詳しくは、中小企業庁ホームページより
https://www.meti.go.jp/press/2019/08/20190828004/20190828004.html
※※税理士法人アークマネージメントよりセミナーのお知らせ※※
相続税の基礎から対策まで経験豊富な税理士が分かり易く説明します。
個別相談も同時開催。お気軽にお申込みください

日時:2019年9月19日(木)14:00~15:30
場所:宝塚商工会議所 研修センター
お申込み・お問い合わせ先:税理士法人アークマネージメント 井本様
TEL:0120-459-120
税理士法人アークマネージメントホームページ
お申込は締め切りました。
出張相談については、引き続きお電話等にて申込をお受けしております。
0797-83-2211 中小企業相談所
建設・植木部会事業 講習会
働き方改革セミナー
「有給休暇 年5日取得 時季指定義務化 対応できましたか!?」
~同時案内! 人手不足を解決するための出張相談制度が始まりました!~
さて、昨今の人手不足をはじめ、労働関連法規の改正に伴い、中小企業・小規模事業者を取り巻く環境はますます厳しくなっております。
本講習会で、対応を迫られている働き方改革について学び、自社の労務管理体制等を改善・整備してみてはいかがでしょうか。
つきましては、お忙しい中とは存じますが、講習会の趣旨をご賢察のうえ、万障お繰り合わせの上、是非ご参加下さいますようよろしくお願い申し上げます。
■ 日 時 2019年9月25日 (水)13:00~16:00
■ 場 所 宝塚商工会議所会館
■ 内 容
(1) 有給休暇の時季指定義務化について
(2) 時間外労働の上限規制について
(3) 人手不足への対応事例について
(4) 意見交換
■ 講 師 働き方改革推進支援センターより社会保険労務士をお迎えします
■ 対 象 宝塚商工会議所 会員事業所
■ ご参加費 無料
■ 主 催 建設・植木部会
■ お申込先 宝塚商工会議所事務局 担当:植村、胡中
■ 締 切 9月20日(金)までにお申込み下さい。
■ 出張相談について
講師派遣元の働き方改革推進支援センターは、中小企業の働き方改革を支援するために各都道府県に設置されました。
相談は無料、社会保険労務士が対応し、内容は守秘いたします。
人手不足を解決するための出張相談が始まりましたので、併せてご案内申し上げます。
就業規則の作成・見直し、採用募集方法の相談、人事制度・長時間労働の見直し、生産性の向上、助成金の活用など、5回まで無料で貴社へ訪問し、取組みの支援をいたします。
ご希望の方は、無料出張相談を希望する旨をお知らせください。
元タカラジェンヌによる ダリアの歴史と花の魅力 日帰りツアー
~元タカラジェンヌが宝塚 西谷のダリアの歴史について
分かり易くご説明致します~
ただいまキャンセル待ちとなっております
日 時:10月12日(土)・26日(土)
行 き 先: 宝塚ダリア園と宝塚北サービスエリア
集合時間: 両日とも9:45
集合場所: JR宝塚駅
参 加 費:2,300円
募集人数:30名

昼食 1回
オリジナル弁当
ダリア華ジェンヌ 付!

詳しくは下記チラシをご覧ください!
「バスで行くダリアの里」日帰りツアー 参加者募集(1)
「バスで行くダリアの里」日帰りツアー 参加者募集(2)
六樂
Takarazuka CCI official site