兵庫県の要請に応じて休業した中小法人や個人事業主を対象に、国の持続化給付金に加え、支援金が給付されます。
名称:休業要請事業者経営継続支援事業
給付額
個人事業主:最大50万円
中小法人:最大100万円
申請受付期間
4月28日(火)~6月30日(火)予定
要件1
令和2年3月1日以前に創業し、兵庫県内に事業所を置く中小法人及び個人事業主
要件2
令和2年4月または5月の売上が、前年同月と比べて50%以上減少している
要件3
県の休業要請に応じて、対象となる施設を期間中、継続して休業している
詳しくは下記のリンクから→
□この給付金に関する兵庫県の公開情報
□兵庫県が休業要請を行っている施設等の詳細
□施設別問い合わせ先一覧
休業要請事業者経営継続支援事業に関するご相談
電話:078-362-9301
受付時間:午前9時~午後6時(土曜日・日曜日・祝日含む)
5/1申請開始されました。
https://www.jizokuka-kyufu.jp/
********************
経済産業省は、「持続化給付金」について、申請要領等の速報版を公表しました。 なお、補正予算成立後速やかに、確定版が公表されます。
https://www.meti.go.jp/press/2020/04/20200427003/20200427003.html
なお、Web上での申請を基本としておりますが、必要に応じ感染症対策を講じた上で完全予約制の申請支援(必要情報の入力等)を行う窓口が順次設置されます。
くれぐれも、「持続化給付金」を装った詐欺にご注意ください!

こんな今だから、宝塚のお店の味を自宅で楽しみませんか?
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、外出自粛要請が続き、宝塚でも飲食店は厳しい状況です。
一方、おうちで外出自粛をしている皆さんも、ずっと自宅で食事も大変、お疲れのことと思います。
このサイトでは、そんな皆さんとテイクアウト&デリバリーをする飲食店を結びます。
宝塚のお店の味をおうちで。
皆さんのちょっとした外食気分&飲食店の応援として、ぜひこのサイトをご利用ください。
※テイクアウト・デリバリーの注文受付・配送等については各店へ直接お願いします。
掲載を希望する事業者様へ
【おうち de ヅカ Deli】サイトにある「掲載申し込み」からお願いします。
もしくは、下記ページから申込書をダウンロードして記入お申込みください。
http://www.takarazuka-cci.or.jp/archives/support/56440
当所では、ゴールデンウィーク中の下記日程に経営相談窓口を開設して、事業者の皆様のご相談に対応します。
新型コロナウィルス感染症で影響を受けている皆様の資金繰り等に関するご相談が、日々増加していることに対応して実施するものです。
実施日:5月2日(土)~6日(水)の5日間
時 間:10:00~16:00
※中小企業相談所の経営指導員、経営支援員が対応します
融資のご相談の場合可能な限り下記の資料をご持参ください
〇決算書2期分(所得税または法人税の申告書)
〇試算表(決算から6か月以上経過している場合)
〇3月または4月の売上高をまとめた資料
〇昨年同期(3月または4月)の売上高が分かる資料
〇現在の借入状況が分かる資料(既往借入の返済予定表等)
起業・第二創業を目指す若者・女性・シニア・UJIターン(一般枠)起業家向け助成金、ミドル起業家支援事業
募集要項・その他詳細はひょうご産業活性化センターHPまで
起業家支援事業【共通】
ミドル起業家支援事業
宝塚市では、テイクアウト・デリバリー応援サイト『おうちdeヅカDeli』の掲載事業所を募集しています。
トップページに各店舗の商材が並び、気に入った商材をクリックするとその店舗の詳細ページ(shopページ)に遷移する構成です。
トップページに掲載する商品画像を1点、shopページには3点の画像が掲載可能です。
商品名、価格、テイクアウト・デリバーリーの可否、注文方法、決済方法、shopページに掲載するなどを掲載申込書に記入して、掲載申込書記載の申込先までお申し込みください。
宝塚市内で、お弁当、お惣菜、和菓子、洋菓子など食料品のテイクアウト・デリバリーを実施している事業所様なら掲載可能です
掲載申込書はこちら
サイトの構成、掲載対象の事業所は予告なく変更する場合があります。
(サイトtop:イメージ)

(shopページ:イメージ)

(4/26OPENしました)
http://www.takarazuka-cci.or.jp/zukadeli/
宝塚市では、市内事業所様のお弁当やお惣菜、和菓子、洋菓子などお持ち帰りや配達を実施しているお店紹介する特設サイトを公開して、自粛生活のなか毎日のお食事に悩む皆様を応援することにしています。(近日公開)ご期待ください❢
(写真はスマートフォン用サイトイメージです)

経済産業省によるLINEアプリを活用した新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者向け支援メニューに関する情報提供について
経済産業省は、LINE公式アカウント「経済産業省 新型コロナ事業者サポート」を開設しています。友だち登録を行うことで、アプリ内で支援メニュー検索機能を利用でき、さらに経済産業省が発信する、新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様向けの支援メニューに関する新着情報を随時受け取ることができます。ぜひご活用ください。
〇公式アカウント
・アカウント名:経済産業省 新型コロナ事業者サポート
・LINE ID:@meti.chusho
〇「友だち登録」の方法 LINEアプリを手持ちのスマートフォンなどにインストールした後、下記いずれかの方法で、「経済産業省 新型コロナ事業者サポート」を「友だち」に登録。
〇リンクからの登録 こちらのリンクより登録
〇ID検索からの登録 LINEアプリを起動し、「友だち追加」画面を開いて「ID 検索」ボタンを選択。文字を入力する画面になれば、「@meti.chusho」と入力検索し、友だち登録する。
【第155回日商簿記検定試験の施行中止について】
宝塚商工会議所では、新型コロナウイルスの感染症拡大等の影響により、第155回日商簿記検定試験(6月14 日(日))を中止いたします。
同検定試験の実施に向け、これまで準備を進めてまいりましたが、受験者の皆様ならびに関係者の皆様にはご迷惑・ご面倒をおかけすることになり、誠に申し訳ございません。何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なお、すでに受験をお申込みいただいておりました皆様には、受験料を追って返金させていただきます。
手続きにつきましては、別途ご案内いたしますので、しばらくお待ちいただきますようよろしくお願い申し上げます。
2020年4月17日
宝塚商工会議所
新型コロナウイルス特例貸付について
(宝塚市社会福祉協議会より)
新型コロナウイルス特例貸付について、3月25日(水)より受付を開始しています。
詳細はホームページをご確認ください。(様式等変更があります)
総合支援資金のしおり
【相談・申込窓口】
宝塚市社会福祉協議会 せいかつ応援センター
宝塚市東洋町1-1 宝塚市役所本庁G階内 0797-77-1822
Takarazuka CCI official site