2022年度 経営発達支援計画に係る宝塚市地域の経済動向調査(報告)

宝塚商工会議所は、2022(令和4)年3月18日付で経済産業省より「経営発達支援計画」の認定を受けています。
経営発達支援計画に基づき、2022(令和4)年度宝塚市地域の経済動向調査を実施しましたので下記のとおり報告します。

続きを読む 2022年度 経営発達支援計画に係る宝塚市地域の経済動向調査(報告)

1/12(木)インボイス制度説明会

<1月セミナー終了しました>
※次回、3月1日にも予定しています

2023年10月1日から適格請求書等保存方式(インボイス制度)が開始されます。制度の内容をご理解いただけるよう説明会を実施しますので、ぜひご参加ください。チラシ

宝塚商工会議所には、インボイス制度についての小冊子などもございます!この機会にどうぞ!

日時:令和5年1月12日(木曜日)午後7時から午後8時まで

場所:宝塚商工会議所
(阪急宝塚駅すぐ!ソリオ2・6F)

講師:西宮税務署 職員

主催:宝塚市 / 共催:宝塚商工会議所

費用:不要

対象:どなたでも

参加申し込みはこちらから。

お電話の場合は下記へどうぞ。

宝塚市産業文化部 産業振興室 商工勤労課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号
電話:0797-77-2011(商工担当)

 

2023年度宝塚市政に対する要望書を提出

各部会・委員会などで意見集約を図り、10月常議員会での協議を経てとりまとめた要望書を、11月21日に、石丸会頭、矢野副会頭、上月副会頭、新谷専務理事が宝塚市役所を訪問し、山﨑宝塚市長及び三宅宝塚市議会議長、浅谷同副議長に要望書を提出、要望内容について意見交換を行いました。

主な要望は以下のとおりです。

  • 中小企業・小規模企業の経営力強化について
  • 都市機能の維持強化
  • デジタル化支援について
  • 市内企業の育成と地元企業への優先発注について
  • 観光振興等を進展させる施策について

全文はこちら。

 

事業承継無料相談会 in宝塚(1月24日(火))

<終了しました>

~事業承継無料相談会のご案内~

(兵庫県事業承継・引継ぎ支援センター✖宝塚商工会議所)

事業承継に関する様々な問題についてサポートします!
親族への承継、第三者への引継ぎなど、個別のお悩みにお答えします!お気軽にご相談ください。相談無料。秘密厳守。

日時:1月24日(火)①10時半~ ②13時~ ③14時半~
(相談時間:1事業所あたり 90分程度まで)

場所:宝塚商工会議所会館 特別会議室

定員:3事業者(完全予約制)

申込:兵庫県事業承継・引継ぎ支援センターまで

相談をご希望の方は下記チラシをご確認いただき、
お電話またはFAXにてお申込みください。

TEL:078-303-2299
FAX:078-303-2030

20230124事業承継相談会

 

12/22(木)開催<税理士法人アークマネージメント>相続税超入門セミナー

※税理士法人アークマネージメントよりセミナーのお知らせ※

相続税の基礎から対策まで経験豊富な税理士が分かり易く説明します。個別相談も同時開催。お気軽にお申込みください

日時:12月22日(木)14:00~15:30

場所:宝塚商工会議所 研修センター

お申込み・お問合せ先:税理士法人アークマネージメント 渡辺様

TEL:0120-459-120

税理士法人アークマネージメント

ビジネスダイアリー2023 配布開始です!

皆様、お待たせいたしました!
毎年、事業者の皆様に大好評をいただいております
「ビジネスダイアリー」


当所事務局にて2023年度版を配布開始しました!

書き込みしやすく、見やすい!

ビジネスシーンに便利な情報も掲載しています。
ビジネスツールとして、ぜひご活用ください!
※部数に限りがございます。予めご了承ください。

異業種交流会で新たな販路開拓を! 第12回阪神間4商工会議所会員大交流会2023in宝塚

申込は締め切りました。

当日のご参加お待ちしております。

第12回阪神間4商工会議所会員大交流会2023in宝塚

ビジネスパートナーと出会う!
阪神間4市の事業所様と交流が持てる大チャンス!
※当日は名刺を沢山お持ちください

<概 要>
日時:2023年2月3日(金) 第1部 16時~ 第2部 17時半~
場所:宝塚ホテル
対象:会員事業所
内容:講演会及び大交流会
定員:250名(1事業所2名まで)
費用:3,000円/人
※参加費に名簿作成掲載料を含んでいるため、名簿に掲載された場合は当日欠席でも参加費をもらい受けます。
あらかじめご了承ください。

特設ホームページはこちら【申込締切済】
http://www.takarazuka-cci.or.jp/4shou_kouryu/

飲食店の方は必見!「ひょうごで食べようキャンペーン」店舗登録開始!

<登録申請終了しました>

【兵庫県より】
物価高騰に直面する県民生活を支援するとともに、原材料調達コスト上昇の影響を受ける飲食店を支援するため、県コロナ対策適正店で利用できるプレミアム付食事券発行を実施します。
11月15日(火)から店舗登録を開始しました。

登録方法は、以下のHPに記載しています。

ひょうごで食べようキャンペーン (hyogo-de-tabeyou.com)

※ひょうごで食べようキャンペーン食事券『はばタンPay』は、紙ではなくデジタル食事券です。

事業についてのお問合せは、
コールセンター 078-371-3010

宝塚商工会議所 第10期 組織体制について

10月25日(火)、宝塚商工会議所会議室において、第10回臨時議員総会が開催され、任期満了に伴う役員の改選を行いました。今回の議員総会において選任された役員をはじめ、このたびの改選で選挙・選任された第10期の組織体制は次のとおり。
(第10期2022.11.1~2025.10.31)

【第10期正副会頭名簿】

会頭 石丸 寛二 新明和工業㈱
副会頭 村上 浩爾 阪急電鉄㈱
副会頭 矢野 浩臣 宝塚高原ゴルフ㈱
副会頭 上月 英子 (税)アークマネージメント

第10期役員議員企業名簿はこちらから

☆ビジネスプランコンテスト2022優秀賞☆

10月8日(土)、当所にて「ビジネスプランコンテスト2022」を開催しました。市内での創業予定又は創業後概ね5年未満の方を対象に、7月2日、30日に開催した今年の創業セミナーの受講生及び一般応募から8名の参加があり、書類審査を通過した4名が二次審査のプレゼン審査に臨みました。厳正なる審査の結果、韓安伸氏のプラン『問題犬を受入可能な、ABAに基づくやさしい手の犬の美容室』が優秀賞に決定しました!

兵庫県宝塚市の武庫川沿いにある犬の美容室 ハンズドッググルーミング

二次審査は、当所のほか宝塚市、日本政策金融公庫、兵庫県信用保証協会、池田泉州銀行、ジャイロ総合コンサルティング株式会社の皆様にご協力いただきました。新規性・独創性、市場性・成長性、競争優位性、実現可能性、応募者自身の評価(動機・使命感、自己管理能力、プレゼン能力など)について審査が行われました。

韓さんは、犬がお好きで大好きな犬ともっと関わっていきたいという想いでトリマーを目指されトリミングサロンをオープンされました。「応用行動分析学(ABA)」を活用し「月額定額制」を導入した画期的なトリミングサロンで、飼い主にも犬にも喜ばれるサロンにするため日々奮闘されており、今後のご活躍を期待しております。受賞本当におめでとうございます!

兵庫県宝塚市ビジネスプランコンテスト2022年度

(左より)吉田さん・松川さん・(中央)韓さん・蛇草さん

韓安伸さん 受賞コメント☆

 優秀賞に選んでいただきありがとうございます。失敗続きの人生のなかで、初めて好きなことを仕事にできたのが犬の美容師でした。お金ではなく仕事そのものに幸せを感じ仕事に励んでいたところ、一般的な犬の美容室ではサービス拒否されてしまう犬の存在を知り、それならそんな犬達も受入可能なお店を自分で作りたいと考えたことが今回のビジネスプランのきっかけでした。当店は全てのワンちゃんにご利用いただけますが、サービス拒否されやすい問題行動犬、大型犬、高齢犬などもぜひ一度私にご相談ください。「やさしい手」と「最新設備」の犬の美容室、HAN’S DOG GROOMING(ハンズドッググルーミング)でお待ちしております。

兵庫県宝塚市の武庫川沿いにある犬の美容室 ハンズドッググルーミング  兵庫県宝塚市の武庫川沿いにある犬の美容室 ハンズドッググルーミング

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

兵庫県宝塚市の武庫川沿いにある犬の美容室 ハンズドッググルーミングの代表者名刺兵庫県宝塚市の武庫川沿いにある犬の美容室 ハンズドッググルーミングの代表者名刺


参加者の皆様からは、今回のビジネスプランコンテストは自分のアイデアを具体的な形にする良い機会となったというお声をいただきました。ターゲット顧客と市場規模、自身・自社の強み、競合店との差別化、現状の課題と解決策等について、受賞の有無にかかわらず、今後も当所にてフォローアップ相談等を行ってまいります。

 

Takarazuka CCI official site