fujiwara のすべての投稿

異業種交流会で新たな販路開拓を! 第12回阪神間4商工会議所会員大交流会2023in宝塚

申込は締め切りました。

当日のご参加お待ちしております。

第12回阪神間4商工会議所会員大交流会2023in宝塚

ビジネスパートナーと出会う!
阪神間4市の事業所様と交流が持てる大チャンス!
※当日は名刺を沢山お持ちください

<概 要>
日時:2023年2月3日(金) 第1部 16時~ 第2部 17時半~
場所:宝塚ホテル
対象:会員事業所
内容:講演会及び大交流会
定員:250名(1事業所2名まで)
費用:3,000円/人
※参加費に名簿作成掲載料を含んでいるため、名簿に掲載された場合は当日欠席でも参加費をもらい受けます。
あらかじめご了承ください。

特設ホームページはこちら【申込締切済】
http://www.takarazuka-cci.or.jp/4shou_kouryu/

商工優秀・優良従業員表彰 被推薦者募集!

2022年度第57回商工優秀・優良従業員表彰(宝塚市・宝塚商工会議所主催)

本年度も、永年、企業の発展に寄与された従業員をたたえる「商工優秀・優良従業員表彰式」を開催いたします。
式典では、各部門(※実施要領参照)から受賞者代表に宝塚市長(予定)、当所会頭(予定)から表彰状並びに記念品を贈呈されます。

会員事業所様におかれましては該当する方がいらっしゃれば、ぜひご推薦ください。

1.表彰式
日時:2022年11月未定

場所:宝塚商工会議所会館 多目的ホール
宝塚市栄町2-1-2 ソリオ2(6F)

2.推薦方法
会員事業所の代表者より、推薦者に必要事項をご記入の上、
商工会議所事務局へ郵送又はご持参ください。
<推薦書提出先>
〒665-0845 宝塚市栄町2-1-2 ソリオ2(6F)
宝塚商工会議所事務局 総務課 宛

3.推薦締切日時
2022年9月12日(月)午後4時 事務局必着
(締め切り後の受付は致しませんのでご注意ください。)

4.被表彰者の決定
被表彰者は、選考委員会の審査を経て決定します。
結果は10月上旬に各事業所あてに書面でご通知いたします。
推薦多数の場合、選考委員会にて被表彰者総数を制限する場合があります。
あらかじめご了承ください。

必ず実施要領をご確認の上、ご推薦ください。
ご案内実施要項推薦書

特別功労者表彰の推薦基準(具体例)については  こちら  をご覧ください。

【本件担当】事務局総務課 TEL:0797-83-2211

※新型コロナウイルス感染症対策について※
・新型コロナウイルス感染症の感染状況によって、式典の中止や延期または内容を一部変更して実施する場合があります。
・式典の開催は、10月上旬を目安に、参加者の安全を第一に判断いたします。
この時、開催すると判断した場合でも、政府・自治体からの要請等があれば、急遽、式典を中止する場合があります。
あらかじめご了承ください。
・式典を中止する場合、表彰状・記念品の進呈は送付をもって代えさせていただきます。

商工優秀・優良従業員表彰 被推薦者募集!

推薦書提出締切ました

2021年度第56回商工優秀・優良従業員表彰(宝塚市・宝塚商工会議所主催)

本年度も、永年、企業の発展に寄与された従業員をたたえる「商工優秀・優良従業員表彰式」を開催いたします。
式典では、各部門(※実施要領参照)から受賞者代表に宝塚市長(予定)、当所会頭(予定)から表彰状並びに記念品を贈呈されます。

会員事業所様におかれましては該当する方がいらっしゃれば、ぜひご推薦ください。

1.表彰式
日時:2021年11月25日(木)10:00~11:00(予定)

場所:宝塚商工会議所会館 多目的ホール
宝塚市栄町2-1-2 ソリオ2(6F)

2.推薦方法
会員事業所の代表者より、推薦者に必要事項をご記入の上、
商工会議所事務局へ郵送又はご持参ください。
<推薦書提出先>
〒665-0845 宝塚市栄町2-1-2 ソリオ2(6F)
宝塚商工会議所事務局 総務課 宛

3.推薦締切日時
2021年9月13日(月)午後4時 事務局必着
(締め切り後の受付は致しませんのでご注意ください。)

4.被表彰者の決定
被表彰者は、選考委員会の審査を経て決定します。
結果は10月上旬に各事業所あてに書面でご通知いたします。
推薦多数の場合、選考委員会にて被表彰者総数を制限する場合があります。
あらかじめご了承ください。

必ず実施要領をご確認の上、ご推薦ください。
ご案内実施要項推薦書

特別功労者表彰の推薦基準(具体例)については  こちら  をご覧ください。

【本件担当】事務局総務課 TEL:0797-83-2211

※新型コロナウイルス感染症対策について※
・新型コロナウイルス感染症の感染状況によって、式典の中止や延期または内容を一部変更して実施する場合があります。
・式典の開催は、10月上旬を目安に、参加者の安全を第一に判断いたします。
この時、開催すると判断した場合でも、政府・自治体からの要請等があれば、急遽、式典を中止する場合があります。
あらかじめご了承ください。
・式典を中止する場合、表彰状・記念品の進呈は送付をもって代えさせていただきます。

夏季軽装(クールビズ)の実施について

当所では、節電・省エネの観点から、夏季の軽装(クールビズ)を実施しており、今年度は下記のとおり実施いたします。

<実施期間>
2021年5月1日(土)から

当所主催の会合等(常議員会、議員総会、委員会等)へのご出席につきましては、ノーネクタイ、ノージャケット等の軽装でのご参加をお願いします。(ただし、気温・室温等に応じて、ジャケット等の着用を妨げるものではありません)。事務局職員につきましても、気候や実情に応じた軽装勤務をいたします。

ご理解、ご協力くださいますよう宜しくお願いいたします。