2025年5月1日より、小規模事業者持続化補助金<一般型 通常枠 第17回/創業型 第1回>の公募が開始されています。
本補助金制度では、以下のように「商工会・商工会議所の支援を受けながら取り組む事業」であることが、申請の要件の1つとして明記されています。
【公募要領 抜粋(共通)】
(2)商工会・商工会議所の支援を受けながら取り組む事業であること
「商工会・商工会議所の支援を受けながら取り組む」とは、商工会・商工会議所による事業支援計画書(様式4)の発行及び補助事業実施における助言等の支援を受けながら事業を実施することです。
※事業支援計画書(様式4)を発行するにあたり、基本情報入力画面に記載の代表者に計画(様式2,3)等の内容について、直接確認させていただく場合がございます。
(出典:一般型 第17回公募要領4頁・創業型 第1回公募要領4頁)
【事業支援計画書(様式4)発行について】
事業支援計画書(様式4)の発行は、電子申請システムへ「経営計画」および「補助事業計画」を入力して申請内容を印刷し、希望する特例や加点等に関する書類等を添付のうえご持参ください。
必要書類をご提出いただいた後、事業計画の内容や提出書類の過不足(特例に申請される場合は、要件を満たしているかも含む)等を確認のうえ、受付いたします。
※内容の確認にはお時間を要する場合があります。即日発行は対応しておりません。
※確認の結果、内容の修正や補足をお願いする場合がございます。
※当所の受付締切までに申請要件に適合しない・必要書類が足りないと判断される場合は、様式4の発行はできかねます。
※なお、経営計画および補助事業計画の内容の確認のため、最低1回の面談を実施いたします。面談者は、事業主または経営に直接携わる従業員に限ります。
【スケジュール】
内容 | 締切日時 |
---|---|
事業支援計画書(様式4)発行受付締切 | 2025年6月3日(火)17:00 |
電子申請による補助金申請締切 | 2025年6月13日(金)17:00 |
※締切を過ぎての対応は、いかなる理由でもお受けできませんのでご注意ください。
【制度の趣旨をご理解のうえご協力をお願いします】
本補助金は、事業者の皆様がご自身の経営を見直し、将来に向けた販路開拓等に取り組むことを目的とした制度です。事業支援計画書(様式4)の発行は、単なる「書類の交付」ではなく、当所が申請内容を確認し、助言・支援を行ったことを証する重要な書類です。
つきましては、制度の趣旨をご理解いただき、書類のご準備とご相談は余裕をもってお進めくださいますようお願い申し上げます。
🔗 関連リンク
ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
宝塚商工会議所は、皆さまの挑戦を応援しています。
【お問い合わせ】
中小企業相談所
TEL:0797-83-2211
E-mail:info@takarazuka-cci.or.jp