「簿記検定」カテゴリーアーカイブ

【2月簿記検定】ネット受付は、13日(水)まで!

次回!142回(H28.2.28施行)簿記検定のネット申込受付中です♪
1/13(水)21:00まで(クレジットカード決済の場合)です。
ぜひとも、この週末の間にお申込みください!

平成27年度最後の検定です。ぜひとも2月試験の受験をお待ちしております。便利な駅前受験会場の宝塚商工会議所での受験、お待ちしております。 申込・日程等詳細はこちら。

※その他/コンビニ決済・Pay-easy決済選択の場合は、受付は1日前の1/12(火)までです。自動返信メールに記載されている日(申込日含め4日)までにお支払いください。ただし、最終納付期限は1/13までとなりますのでご注意ください。(申込日によっては、振込期限まで4日ありません)納付期限を厳守のうえ、お申し込みください。 自動返信メールに記載されている日までにお振り込みがないと申込手続きが完了せず、お申し込みが無効となりますのでご注意ください。

なお、宝塚商工会議所のネット受付は、近隣会議所さんと比べ、受付開始は早めスタート、また受付期間は短めですので、お気を付けください。また、定員に達し次第締め切る場合がございます。ご了承ください。

謹賀新年

【2月簿記検定】ネット申込受付中!

次回!142回(H28.2.28施行)簿記検定のネット申込受付は、1/13(水)午後9時まで(カード決済のみ)です♪

平成27年度最後の検定です。ぜひとも2月試験の受験をお待ちしております。

なお、宝塚商工会議所のネット受付は、近隣会議所さんと比べ、受付開始は早めスタート、また受付期間は短めですので、お気を付けください。また、定員に達し次第、早期に締め切る場合がございます。ご了承ください。

便利な駅前受験会場の宝塚商工会議所での受験、お待ちしております。 申込・日程等詳細はこちら。

boki年末年始

第142回(H28.2.28)日商簿記検定受付開始!

次回!142回(H28.2.28施行)簿記検定のネット受付開始しました!
ネット受付は、12/16(水)~1/13(水)です。
平成27年度最後の検定です。ぜひとも2月試験の受験をお待ちしております。

なお、宝塚商工会議所のネット受付は、近隣会議所さんと比べ、受付開始は早めスタート、また受付期間は短めですので、お気を付けください。また、定員に達し次第締め切る場合がございます。ご了承ください。

便利な駅前受験会場の宝塚商工会議所での受験、お待ちしております。 申込・日程等詳細はこちら。

boki dai 142

 

【第141回簿記検定試験】出題の意図

【第141回簿記検定試験】出題の意図が、日本商工会議所検定ホームページに掲載されました!141回受験の方も、次回、142回(H28.2.28)受験予定の方も、ぜひご確認ください。
http://www.kentei.ne.jp/10319

宝塚商工会議所の次回(H27.2.28)簿記検定ネット受付は、
12/16スタート!!
便利な駅前受験会場の宝塚商工会議所での受験、お待ちしております。 申込・日程等詳細はこちら。

boki dai 1

142回(H28.2.28施行)簿記検定まもなく受付開始!

先日、141回簿記検定の2-3級の合格発表を行ったばかりですが。。。
次回!142回(H28.2.28施行)簿記検定の受付がまもなく始まります!
ネット受付は、12/16(水)~1/13(水)です。
平成27年度最後の検定です。ぜひとも2月試験の受験をお待ちしております。

なお、宝塚商工会議所のネット受付は、近隣会議所さんと比べ、早め開始かつ受付期間は短めですので、お気を付けください。また、定員に達し次第締め切る場合がございます。ご了承ください。

便利な駅前受験会場の宝塚商工会議所での受験、お待ちしております。 申込・日程等詳細はこちら。

boki141

簿記検定【勝間和代先生からのアドバイス】

経済評論家の勝間和代先生から、簿記学習への応援メッセージとともに、検定試験を受験される皆さんへ以下のアドバイスをいただきました。
katsuma_011

1.簿記を身につけることが目的
勉強を始める前に、簿記を学ぶ目的を確認することが大切です。試験に合格することが目的だと勘違いしている方が多いのですが、目的は簿記を身に付けることであって、試験は結果を測定する手段にすぎません。
「なぜこの科目は貸方ではなく借方なのか」「なぜこの決算処理をするのか」など、一つ一つの意味を理解したうえで検定試験を受けていただきたいのです。

2.理論を理解することが重要
それぞれの分野について練習問題を解くことは悪いことではありません。でも、過去問題ばかり解いていると、その解答にとらわれてしまうので気をつけてください。過去問題をやり、間違えた問題だけ解けるようにする、という勉強をしている人が多いのですが、お勧めしません。
それよりも、なぜ、その解答になるのか、もとになっている簿記の理論を理解することが重要です。そうしないと、見覚えのない問題が出た時に対応ができなくなります。また、言うまでもなく、過去問題は二度と出題されません。

3.問題文はよく読んで
より多くの問題をこなすのは構わないのですが、解答作業に手をつける前に問題文をよく読むようにしてください。特に、試験本番の時は焦らずに問題文をもう一度よく読めば出題の意図が分かります。簿記に限らず、「問題を読んでいない」と感じることがよくあります。

4.通学をお勧めします
簿記の勉強方法には通信教育やテキストによる独学などいろいろありますが、私は、学校で受講する「通学型」をお勧めします。教室には一緒に勉強する仲間がいますし、分からないことはその場で先生に聞くことができます。自分の体験で言うと、検定試験で難しい問題が出た時に、教室での先生の声と授業内容を思い出すことで、解くことができました。

試験日迫る! 第141回簿記検定試験を受験される皆様へ

まもなく、9/9~簿記検定受付開始!

まもなく、9月9日(水)~簿記検定WEB申込受付開始です!!

今年度よりカード・コンビニ決済導入で、更に便利になりました。
受験会場は、便利な(阪急・JR)宝塚駅前!ソリオ2です。

人気会場ですので、お早めにお申込ください。

窓口受付は、10/13(火)-14(水)の2日間のみになります。

(定員に達し次第締め切る場合があります)

簿記検定のページはこちら(クリック♪)