宝塚市×宝塚商工会議所×池田泉州銀行産業振興連携事業
たからづか創業セミナー『創業するときのお金の話』

~創業計画書と資金調達のポイント~
参加費無料!
日時:3月8日(火)18:00~20:30 (終了しました)
第1部 金融機関からの説明
①「創業計画の作り方~融資のできる計画書とできない計画書~」
講師:日本政策金融公庫 神戸東支店 国民生活事業 融資第二課長 秋岡 太郎 氏
②「創業時における資金調達方法について~融資商品・投資ファンドから補助金・クラウドファンディングまで~」
講師:池田泉州銀行 リレーション推進部 地域創生室 創業支援デスク 傳野 剛 氏
③「金融機関との上手な付き合い方」
講師:池田泉州銀行 リレーション推進部 地域創生室 創業支援デスク 傳野 剛 氏
第2部 個別相談会
創業計画書の作り方から、資金調達方法、販路拡大のご相談、専門家紹介等まで、各種創業に関するご相談を商工会議所や金融機関の相談員が承ります。(予約不要)
会場:宝塚商工会議所
対象者:創業前の方、操業後概ね5年未満の方
定員:20名(先着順)
<主催>池田泉州銀行
<共催>宝塚市、宝塚商工会議所、日本政策金融公庫
お申込みは参加申込書を池田泉州銀行リレーション推進部までEメールもしくはFAXでお送りください。
たからづか創業セミナーチラシ
Eメール➡relation@sihd-bk.jp
FAX➡06-6375-3983
ビジネスプランコンテスト2015優秀賞は
大西澄江さん
「I ❤(LOVE) stylish HYOGOゴミ0(ゼロ)計画 -衣料品の回収と販売を通じて-」に決定!!
去る8月29日(土)、当会議所において「宝塚商工会議所ビジネスプランコンテスト2015」プレゼン審査を開催しました。
7月31日(金)までに応募された、創業を予定している又は創業後概ね3年以内の方で、宝塚市内に事業所又は拠点を置く意思のある8名のビジネスプランを、当会議所中小企業相談所職員が審査。今年は当会議所で6月~7月に開催した創業セミナーの受講者だけでなく、神戸市や、遠く愛媛県からも参加がありました。その中で書類審査を通過した5名がプレゼンに臨みました。
続きを読む ビジネスプランコンテスト2015優秀賞が決定 →
創業セミナー案内チラシ・創業お役立ちリーフレットの制作業者様が決まりましたので、お知らせします。
≪有限会社ワイキューブ≫
ご応募いただきました皆様ありがとうございました。
次の機会にも、ぜひよろしくお願いいたします。
宝塚商工会議所は下記の創業支援事業を行っています。※この事業は、産業競争力強化法に基づいて宝塚市が認定を受けた創業支援事業計画の中で中心的な役割を担っています。
経済産業省HP⇒
http://www.meti.go.jp/press/2014/06/20140620003/20140620003.html
①ワンストップ相談窓口・窓口相談【特定創業支援】
②創業セミナー【特定創業支援】
③ビジネスプランコンテスト
※「特定創業支援事業を受けた創業者」は、宝塚市より証明書の発行を受けることができ、支援措置を利用することができます。
【支援内容】
①登録免許税の軽減
株式会社を設立する際、登記にかかる登録免許税が軽減されます。(資本金の0.07%→0.035%、最低税額の場合は15万円が7.5万円に軽減)
②創業関連保証の特例
無担保、第三者保証人なしの創業関連保証の枠が1,000万円から1,500万円に拡充されます。また、事業開始6か月前(従来は創業2か月前)から利用の対象になります。

宝塚商工会議所では、創業に関する様々なご相談を随時受付しております。お気軽にご相談ください。
①ご来館いただく場合:平日9時~17時半までの間でしたらご予約無しでお越しいただけます。
②メールでのご相談:原則として24時間以内(休日除く)にご回答致します。
※ご来館いただく場合に限り、「経営」「財務」「人材育成」「販路開拓」の4つの知識が身に付くよう、4回以上、1ヵ月半程度かけて相談をした方は、宝塚市から証明書を発行してもらうことができます。証明書を発行された方は創業に係る特典を利用することができます。
詳しくはこちら(P.9参照)
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
Takarazuka CCI official site