らいよんちゃん のすべての投稿

バイヤー企業との商談を成功に導く販路開拓セミナー~成約率を高める「商談のイロハ」教えます~

当セミナーは、大手小売業バイヤーとの商談を円滑に行うための基礎知識やノウハウ、商談の進め方から商談後のフォローまで解説するものです。
経営者・営業ご担当の皆さまのご参加をお待ちしております!

■日 時■
平成29年2月7日(火)午後1時30分~午後4時30分

■内 容■
①事前準備    /  「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」
②商談本番    /  「商いは門門」
③商談後フォロー /  「遠ざかるは縁の切れ目」

■場 所■
神戸市産業振興センター 801会議室
(神戸市中央区東川崎町1-8-4、JR「神戸駅」より徒歩約5分)

■講 師■
Kiyoshi Business Consulting 代表 喜吉 雄太郎 氏
(中小企業診断士/ITコーディネータ/物流士)

■参加費■
無料

■対 象■
経営者、営業ご担当者 等

■定 員■
30名【申込先着順】

■申込方法■
下記の申込書に所定事項をご記入のうえ、FAXにてお送りください。開催1週間前を目処に、受験票をFAXでお送りいたします。

■問合せ先■
神戸商工会議所 経営支援センター
TEL:078-367-2010 FAX:078-371-3390

申込をご希望の方は下記より申込用紙をダウンロード、所定事項をご記入のうえ、078-371-3390までFAXしてください。

バイヤー企業との商談を成功に導く販路開拓セミナー 申込書

2017年1月分 LOBO調査 集計結果公表

2017年1月17~23日にかけて全国423商工会議所より2973企業へヒアリングを行い実施しました「LOBO調査」の集計結果が公表されました。

     【2017年1月調査結果のポイント】
~業況DIの改善は、足元で一服。先行きは、横ばい圏内の動きが続く~

 1月の全産業合計の業況DIは、▲23.0と、前月から▲1.3ポイントの悪化。寒波などの天候不順に伴う客足減少や消費者の節約志向、人手不足の影響から、小売業、サービス業などの業況感が悪化した。また、円安進行による原材料価格の値上りを指摘する声が聞かれた。他方、自動車や電子部品関連を中心に生産・輸出が持ち直しているほか、住宅などの民間工事の堅調な動きを指摘する声も多く聞かれた。中小企業の景況感は、総じてみれば緩やかな回復基調が続いているものの、足元で一服感がみられている。

 先行きについては、先行き見通しDIが▲21.0(今月比+2.0ポイント)と改善を見込むものの「悪化」から「不変」への変化が主因であり実体はほぼ横ばい。株高進行による消費拡大や設備投資の増加、海外経済の回復に期待する声が聞かれる。他方、消費低迷の長期化や人手不足の影響拡大、米国新大統領の政策の不透明感、為替の大幅な変動などへの懸念から、中小企業においては先行きに慎重な見方が続く。

 産業別にみると、今月の業況DIは前月に比べ、製造業で改善、その他の4業種で悪化した。
 各業種から寄せられた特徴的なコメントは以下のとおり。

【建設業】「民間工事は多く、売上は安定しているものの、流通在庫の減少により、鋼材価格が上昇しており、採算は改善しない」(一般工事業)、「公共工事全体では一服感が出ているが、熊本地震関連の復旧工事は徐々に本格化している。一方、県外にも求人募集をかけているにもかかわらず、人手不足は一向に改善しない」(土木工事業)

【製造業】「取引先の輸出増もあり、引き続き業績は順調に推移している。米国の新大統領の政策次第では自社に影響があるかも知れず、動向を注視している」(自動車部品製造業)、「原油価格上昇を見込んで取引先から発注の前倒しがあったため、売上は改善した。今後の受注も確保しており、しばらく売上は堅調に推移する見通し」(プラスチック製造業)、「原材料を輸入に頼っているため、足元の円安により、原材料価格が上昇した。急激な円安で販売価格に転嫁できず、収益が圧迫されている」(香料製造業)

【卸売業】「前年に比べて年始の売れ行きが悪く、在庫水準が上がってきており、過剰感が出ている」(飲食料品卸売業)、「秋頃からの農産物の価格高騰が落ち着き、平年並みに戻った。高値で落ち込んでいた消費者の需要も徐々に戻りつつある」(農産物卸売業)

【小売業】「消費者の需要は、二極化している。特に中間層の需要が減退し、低価格商品へと流れていることで、売上は悪化した」(衣料品小売業)、「初売り商戦では、来店客数、売上高ともに前年を下回ったが、高級ブランド品などでは売上が増加し、明るい兆しが見られる」(百貨店)

【サービス業】「寒波による大雪が続き、予約のキャンセルによる客数減少に加え、高価格メニューの売れ行きも悪く、売上は悪化した」(飲食業)、「荷動きが活発で、売上は安定しているが、ドライバー不足やガソリン価格の上昇などが、引き続き足かせとなっている」(運送業)、「システム投資の引き合いは豊富で、売上は改善した。人手不足で受注できない案件も多いため、新年度から従業員を増やし、さらなる売上増加を図る」(ソフトウェア業)

より詳細な本調査結果につきましては、こちらより

第19回宝塚パワーアップ若手交流会withだいすき宝塚異業種交流会

※当イベントは終了しました。
 ご参加の皆さま有難うございました!

またまたやってきました宝塚パワーアップ若手交流会開催のお知らせです!
だいすき宝塚異業種交流会とコラボレーション!!!
ますますパワーアップした宝塚パワーアップ若手交流会にて青年部一同多数の皆様のご参加お待ち申し上げております。

日時:平成29年1月23日(月)開場・受付18:00~、開始18:30~

宝塚の活性化、事業者同士の交流を促進し、新たな取引・新たな企業間連携を支援する事を開催趣旨としています。
※名刺、会社案内、チラシ等自社をPR出来るものを必ず!ご持参ください。
場所:当所会館多目的ホール

◆テーマ◆
~宝塚の地域活性化への新しい力を知る~
宝塚の若い力が、新しい力となって、宝塚を勢いづけようとしてくれています。
しかし、その活動内容や目指すところは、まだまだ知られていません。
3人の若手ビジネスマンに、自社の事業と地域活性化への関わりや、今後の夢を語っていただき、
それにみなさんがどう関わっていけるのか、話し合っていただきます。

会費:1名/2,000円(軽食含む)
参加:経営者、後継者、ビジネスマン、一般社員の方やこれから起業をお考えの方も参加可能
定員:先着60名
(応募者多数の場合は先着順とさせて頂きます。予めご了承ください。)
締切:1月16日(月)
(参加者名簿は作成されません。名刺を手にどしどし交流ください。)
申込方法:事務局窓口、メール、下記申込書に記入の上FAXにてお申込みください。
第19回宝塚パワーアップ若手交流会withだいすき宝塚異業種交流会

第19回宝塚パワーアップ若手交流会申込書

武田 邦彦さん講演会「科学者から見た少子高齢化時代の楽しい人生」

~宝塚市雇用促進連絡協議会設立25周年記念講演会~

宝塚市雇用促進連絡協議会は地域住民、障がい者、高齢者、女性等の雇用の場の確保、職業能力の開発及び、企業内における啓発活動の推進により住民の就労の促進を図ることを目的とし、平成3年に設立されました。
現在、宝塚市内に事業所を持つ30企業・団体が加盟し、雇用情報の交換や講演会を実施しています。
協議会の設立25周年を記念し開催する公開講演会となっておりますので多くの方のご参加をお待ちしています。

■日時:平成28年11月16日(水)15:30~17:00(開場:15:00)

■場所:ソリオホール(宝塚市栄町2-1-1 ソリオ1 3F)

■定員:100名(先着)

■参加費:無料(懇親会はお一人様につき3,000円)

■申込:下記の申込用紙に必要事項をご記入の上、下記までFAXにてお申込みください。
   (申込締:11月8日(火))

■申込先:〒665-8665 宝塚市東洋町1-1
     宝塚市雇用促進連絡協議会事務局 宛

■FAX申込先:0797-77-2171
      宝塚市役所 商工勤労課内
      宝塚市雇用促進連絡協議会事務局 宛

申込書はこちら(裏面が申込書になっています)武田邦彦さん 講演会 申込用紙

宝塚市雇用促進連絡協議会

平成29年 市政への要望書を提出

去る10月5日(水)に、宮本会頭、大室副会頭、矢野副会頭ほかが市役所を訪問、会員の皆様の要望を取りまとめ「平成29年度宝塚市政への要望書」を宝塚市長へ提出しました。

宮本会頭 中川市長 要望書

引き続き、市議会議長へも同様の要望書を提出、産業界の声をご理解頂くべく商工会議所の意見を伝えました。
要望は下記の6本柱となります。

1.宝塚市産業振興基本条例に基づく政策の策定と
  宝塚商工会議所と協働する産業振興施策に対する分担等の考え方について
2.都市機能の維持強化の具体策について
3.将来の産業構造と既存事業者への支援について
4.宝塚市公契約に関する条例(案)について
5.宝塚ホテルの移転に伴う周辺環境の変化について
6.国際観光都市に相応しい機能の創出について

全文はこちらに記載⇒平成29年度宝塚市政に対する要望

第18回宝塚パワーアップ若手交流会withだいすき宝塚異業種交流会

毎度ご好評を頂いております宝塚パワーアップ若手交流会のお知らせです!
だいすき宝塚異業種交流会とコラボレーション!!!
ますますパワーアップした宝塚パワーアップ若手交流会にて青年部一同多数の皆様のご参加お待ち申し上げております。

日時:平成28年9月20日(火)開場・受付18:00~、開始18:30~

宝塚の活性化、事業者同士の交流を促進し、新たな取引・新たな企業間連携を支援する事を開催趣旨としています。
※名刺、会社案内、チラシ等自社をPR出来るものを必ず!ご持参ください。
場所:当所会館多目的ホール

◆テーマ◆
~宝塚の地域活性化への新しい力を知る~
宝塚の若い力が、新しい力となって、宝塚を勢いづけようとしてくれています。
しかし、その活動内容や目指すところは、まだまだ知られていません。
3人の若手ビジネスマンに、自社の事業と地域活性化への関わりや、今後の夢を語っていただき、
それにみなさんがどう関わっていけるのか、話し合っていただきます。

会費:1名/2,000円(軽食含む)
参加:経営者、後継者、ビジネスマン、一般社員の方やこれから起業をお考えの方も参加可能
定員:先着60名
(応募者多数の場合は先着順とさせて頂きます。予めご了承ください。)
締切:9月13日(火)
(参加者名簿は作成されません。名刺を手にどしどし交流ください。)
申込方法:事務局窓口、メール、下記申込書に記入の上FAXにてお申込みください。

第18回 宝塚パワーアップ 若手交流会

第18回宝塚パワーアップ若手交流会申込書

業者の募集について

防衛省陸上衛自衛隊千僧駐屯地における食堂の出店希望者を次のとおり募集します。

 ■営業場所
 兵庫県伊丹市広畑1-1 陸上自衛隊千僧駐屯地厚生センター内

 ■募集要領の配布
(1)期間
 平成28年8月22日(月)から同年9月2日(金)
 (ただし、土、日、祝日を除く、各日午前9時から午後5時)
(2)場所
 防衛省共済組合千僧支部(千僧駐屯地業務隊厚生科内)

募集に関する詳細はこちらをご覧ください。
公告(平成28年8月22日)

■問い合せ先■
 防衛省共済組合千僧支部(千僧駐屯地業務隊厚生科内)公募担当 山坂 宛
 住所 兵庫県伊丹市広畑1-1
 TEL:072-781-0021 内線:3841
 FAX:072-781-0021 内線:3849(交換手対応)

京もつ鍋ホルモン朱々仁川店

今回は阪急仁川駅より徒歩2分
新入会員の「京もつ鍋ホルモン朱々仁川店」を訪問してきました。
京もつ鍋 ホルモン 朱々 仁川

夜になると中から漏れる白熱灯の灯りに、懐かしさを感じるオープンな外観。
中に入れば解放感の溢れる温かみのある空間となっています。
京もつ鍋 ホルモン 朱々飾りつけ祇園祭り

内装は昭和レトロを表現し、懐かしいポスターや置物など、遊びがいっぱいに散りばめられています。
京もつ鍋 ホルモン 朱々
京もつ鍋 ホルモン 朱々
端っこの天井裏でウルトラマンが闘っています!
店内の至るところに昭和のヒーロー達が紛れているそうなので、皆さんも宜しければ探してみてください。

おすすめは、お店の看板となっている「超炭酸ハイボール」。
京もつ鍋 ホルモン 朱々

そして「お肉の味が引き立つ七輪焼き」「自慢の絶品もつ鍋」。
朱々 七輪焼朱々 もつ鍋
超炭酸ハイボールは、超炭酸というだけあって炭酸のとても強いハイボール。
これが乾いた喉にたまらないのだそうです。
そして、炭火と七輪の赤外線効果で旨みを閉じ込め厳選素材をじっくり焼き上げる七輪焼き、甘辛い絶妙の白味噌をベースにした京もつ鍋。

京もつ鍋 河合店主
店主の河合さんは、外食事業に携わり30年の大ベテラン。
「FUN PLACE TO GO」な店づくりをモットーに、来てくれるお客様にも、ここで働く人にも、楽しくてお気に入りの空間を提供していきたい。併せて「美味しい」「サービスが良い」「清潔である」ことは勿論、京もつ鍋ホルモン朱々仁川店にしかない、そんな付加価値のあるお店をつくっていきたいとのことでした。
ご家族でのご来店は勿論、30人程までの団体様による貸切対応も可能とのことです(プロジェクター・マイク・スクリーンあり)。
皆さんも是非お立ち寄りください。

京もつ鍋ホルモン朱々仁川店
〒665-0061 宝塚市仁川北2-9-43
TEL/FAX:0798-53-1155
営業時間:17:00~23:30(ラストオーダー)
    (土日は16時より営業)
定休日:不定休
Twitter「京もつ鍋ホルモン朱々仁川店」にて随時情報を公開しています!

京もつ鍋 朱々 地図

アロマテラピーサロン eclat

今回は宝塚商工会議所の新入会員、宝塚南口のアロマテラピーサロン eclat様を訪問してきました。
アロマテラピーを利用したアロマオイルトリートメントを行う、ホテル若水4Fに位置するアロマ・エステサロンです。

eclat アロマ 11

eclat アロマ 10
こちらの席にてゆっくりと寛ぎながら、お客様の体調把握やご希望を伺います。

続きを読む アロマテラピーサロン eclat

兵庫県信用保証協会【女性起業家支援チーム】による支援相談

兵庫県信用保証協会「女性起業家支援チーム」により、女性創業者の為の支援相談が行われています。

男性には話しにくく、できれば女性と相談したい起業内容、女性向けのビジネスを起業するにあたり、女性担当者と事業内容を共有・理解したい、女性の感性をしっかりと理解してもらいたい等々・・・
創業をお考えの女性の方は是非ともご参加ください!

■ チームのメンバーは女性職員です。
(女性ならではのアイデア感性を活かした相談を女性相談員が承ります)
■ 専用の電話でご相談いただけます。
(チームのメンバーへの専用電話番号があります)
■ 女性が創業する場合には有利な保証料率割引制度が利用できます。
(女性創業者の方が「創業関連保証」をご利用される場合の保証料率が、通常年1,00%のところ年0,50%と大変お得になっています)

■相談は原則として事前予約制となります。
(下記の相談希望申込書に記入後FAXいただくか、下記の専用TEL・E-mailアドレスより相談希望の旨をお知らせください)

■相談の場所・日時等につきましては、電話でのお打合せにより決定します。

※詳細は下記添付データをご確認ください。

問合せ先:経営支援室 女性起業家支援チーム Tel:078-393-3910
E-mail:jyosei-sien@hosyokyokai-hyogo.or.jp

女性 起業家 支援女性 起業家 支援 申込